YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

梅雨入り

2014-06-05 06:24:59 | 身近な自然情報


6月です。雨です。梅雨入りです!!

この季節に似合う花はなんてったってアジサイ。最近はいろんな品種が売り出されていて、楽しいですね。

アジサイは日本原産の植物なんですが、もともと日本にあったアジサイはこちらのタイプ↓



ガクアジサイと言われるものです。

長い間、ガクアジサイって、萼アジサイなのかと思っていたけど、額アジサイなんだそうです。

アジサイの塊の外側にある花のような部分は装飾花と言って、虫を呼び寄せるために萼が大きく変形したものです。この装飾花には受粉のシステムはなく、実際に花としては機能しません。

その装飾花が塊を囲むようにあるので、「額アジサイ」。花は真ん中に集まったシュワシュワの部分の一つひとつです。

てっきり、「萼」が大きいからかと思っていました。

で、品種改良してこの装飾花を多くしたのが、こちらのタイプ。



日本からヨーロッパに渡ったガクアジサイが、品種改良されて日本に戻り、広まったものです。

てっきり、どちらも日本固有のものかと思っていたので、このことを知ったときは驚きました。

ちなみに、アジサイが渡欧したのは江戸時代で、当時長崎の出島に逗留していたシーボルト博士が持ち帰ったとされています。博士はアジサイの学名に「OTAKUSA(おたくさ)」と入れたんだけど、それが愛妾であった「お滝さん」のことだったとか、違うとか…。後に牧野富太郎博士が、そのことを批難しているようですが、ロマンスが漂う学名ですよね。

アジサイの愛好家は多く、今では国内だけでも多数の品種が生産されています。

これから雨の日が続くようですが、雨にはぴったりの花ですよね。

あじさいのあじは「あつ」からきていて、「集める」という意味。「さい」は「真藍(さあい)」。青い花を集めるという意味らしいです。

古来、日本人は自然を愛で、その色一つひとつに名前をつけてしまうほど、色彩感覚に優れていたと言います。「集真藍」もまた美しい名前ですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー