YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

緑陰の小径

2014-06-19 06:16:00 | お出かけ情報
月曜日は紫陽花には不似合いなほど暑い1日だったけど、木々の作る緑陰には、爽やかな風が吹き抜け、そこだけ別世界のような心地よさでした。







鎌倉には竹林や山道もけっこうあります。山道の途中、木々の間から眼下を見下ろせる場所。その隙間から吹き込む風は天然のクーラーのよう。







そんな自然の涼をうまく取り入れた日本の家屋。







昔の人々は自然との付き合い方が今よりずっと上手だったみたい。また、自然の中に様々な神様を見出し、崇めてもいました。

たしかに自然のなかに身をおくと、そこに畏怖のようなものを感じることがあります。昔は自然との距離が、ずっとずっと近かったんだろうなぁ…。

古都「鎌倉」には古木、巨木も多いです。



写真は浄智寺にある鎌倉市の天然記念物「コウヤマキ」。地面にどっしりと根をおろし、空に向かって伸びる姿からは、強い生命力を感じることができます。

書道家であり、詩人でもある相田みつを氏の作品の中にはよく「根」が登場します。

「花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根は見えねんだなあ」

「風雪に耐えただけ
土の中に根が張るんだな」

「夢はでっかく
根はふかく」

心地よい木陰を作ってくれる木々の葉っぱ。それを支える太い幹。そして、地面の下には張り巡らされている見えない根っこ。

わたしの根っこはどうだろう…。

そんなことを考えながら、気持ちのよい緑陰の小径を歩いてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー