![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/8aa5195722c8062be5d360b685ee6255.jpg)
しっとりと雨の朝。我が家のホウチャクソウは今がさかり。漢字で書くと「宝鐸草」。「宝鐸(ほうちゃく・ほうたく)」とは、仏閣の四隅に吊り下がっている釣鐘型の飾りのこと。確かに風鈴みたいなやつが下がってますよね。言われてみれば、そんな風情のある花です。
ちなみに、なんで仏閣の四隅には宝鐸が吊り下がっているのか、仏教的な意味があるのかが気になって調べてみたのですが、よく分からず…。とにかく仏閣の四隅に吊り下がっているものが宝鐸なんだという説明しか見つかりません(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/dc2268fce02e5e91316c26f3f26f779c.jpg)
明け方かなり強く降った雨はハナミズキを散らせてしまったようです。このピンク色のものは花びらではなく苞(ほう)。ハナミズキの花は4枚の苞の中心にいくつも集まって咲いています。
一時はカイガラムシにだいぶやられていた我が家のハナミズキ。今年はたくさん咲いて目を楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/060d6ade8b62065fae1a2cadbf4b25fe.jpg)
熊本の地震から今日で10日目。二重にも三重にも災害が重なり、住民の方々の心労はいかばかりかと想像を絶します。現場でがんばっている皆様に、どうか春特有のこの力強い生命力が届きますように。1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/d5cad2d88391c9f6ccf6e5614f251a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/998ff0692722f7aa4ee743a14a3d349a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/27b960768b07f03845c3a2ac9c9b62df.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー