
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2022年)
9月18日☀️5:26/17:44🌙21.8下弦
9月19日☀️5:27/17:43🌙22.8
9月20日☀️5:28/17:41🌙23.8
9月21日☀5:28/17:40🌙24.8
9月18日☀️5:26/17:44🌙21.8下弦
9月19日☀️5:27/17:43🌙22.8
9月20日☀️5:28/17:41🌙23.8
9月21日☀5:28/17:40🌙24.8
9月22日☀️5:29/17:38🌙25.8
ツバメがやってきたのはつい最近のような気もしますが、もう半年近くも前のお話かぁ。
七十二候で言えば4/4が「玄鳥至」。
→玄鳥至
ツバメは1年の半分を日本で過ごし、もう半分は、台湾やマレーシア、フィリピンといった東南アジア諸国で過ごす渡り鳥

3000〜5000kmも移動するんだそうです。1日の飛行距離は300kmに達する時もあるのだとか∑(゚Д゚)
ツバメに生まれなくてよかったぁ…
あの小さな体で本当にすごい!!!
ずっと海の上かと思ったのですが、日本列島からフィリピンて、実は間に小さな島が点在してるんですね。
もっとも、島と島との距離はかなりあるので、ツバメは寝ずに渡りをするんだとか。「半球睡眠」という、左右の大脳半球を交互に休ませる驚異の技を持っているそうです!!!!!
いやー、たかがツバメと思いきや…
とんでもなくすごいやつでした
【季節の虫こぶ?】

間もなく、お彼岸ですね!
2021年の彼岸の入りは9月20日だそうです

暑さ寒さも彼岸まで
今週になってすっかり暑さが和らぎました。過ごしやすい季節です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"わ