
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2022年)
9月23日☀️5:30/17:37🌙26.8
9月24日☀️5:31/17:35🌙27.8
9月25日☀️5:31/17:34🌙28.8
9月26日☀5:32/17:33🌙0.2新月
9月23日☀️5:30/17:37🌙26.8
9月24日☀️5:31/17:35🌙27.8
9月25日☀️5:31/17:34🌙28.8
9月26日☀5:32/17:33🌙0.2新月
9月27日☀️5:33/17:31🌙1.2
秋分です!
日の出は5:30、日の入りは17:37
こんなにも昼と夜の時間は変化するものなのだなぁと改めて感じています。
空に浮かぶ雲も秋らしくなってきました

夏にもくもくと湧き出した積乱雲ともそろそろお別れ。
今年の夏は(も?)スコールみたいな激しい雨がよく降りましたね。

さてさて、秋分といえばお彼岸。
ヒガンバナの開花、今年は早い!!

今年も「巾着田」に行くことかなわず…
なかなかタイミングが合いません(T_T)
彼岸花の名所といえば、愛知県半田市の矢勝川
もう随分前になりますがm母と足を運んだことがあります。

新美南吉の生まれ故郷、この地の彼岸花は壮観だったなぁ…

もうすぐ寒くなるこの季節、虫たちの産卵も活発になります。
こちらは過去記事。
このときはショウリョウバッタの卵塊らしきものも発見!!
このときはショウリョウバッタの卵塊らしきものも発見!!

飼育は面倒ですが、飼育して見えてくるものは多いです。バッタの飼育は実は意外と簡単。よかったら上の記事を参考にしてください。
過ごしやすい気候になり、夏にぐったりしていた我が家の庭も、幾分元気を取り戻してきました

秋分の日も過ぎたので、いよいよ本格的な秋の植え替えシーズン
【季節の遊び】どんぐり人形

どんぐりが落ち始めてます。
加熱すると成長も止まり、からも柔らかくなりますから、竹串や楊枝が簡単に刺せます。人形を作るなら加熱直後がおススメ
こちらもおススメ

★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"