YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

クロモジ香るアロマペンダント

2021-01-23 07:24:00 | ハーブ・アロマ



買い物のついでに見つけた素敵な品♪
クロモジの枝で作られたアロマペンダント。小さなボトルには木に直接溝がつけられ、開閉できるようになっています。



これ、なんと八幡平にある電子機器メーカーの新事業「アロマ部門」による商品とのこと。

この小さなボトルには、精密機械屋さんの技術が詰まっているのです!!

ボトルの中には脱脂綿が入っていて、そこにアロマオイルを垂らして使います。




せっかくなのでクロモジのエッセンシャルオイルも一緒に購入。

。トップスの下に見えないようにつけているのですが、時々ふわっと香る爽やかな香りに癒されます。ペンダント自体、とても軽くて、首にかけていてもまったく負担がありません。



クロモジはクスノキ科の香木で、枝で作った楊枝は高級品です。それくらいよい香りなのです。葉っぱをお茶にしても良い香りです。

随分前に黒姫の森から摘んできたクロモジで作ったお茶↓



見た目にも美しい爽やかなグリーンのお茶。

クロモジは神奈川県内でも山地や丘陵に普通に見られる種とのことですが、我が家の周りでは未だ見たことがありません。見落としているだけなのか…。

とりあえず、このアロマボトルのおかげでクロモジの香りを感じられてハッピーな気分です!!

気になる方は通販もあるようです。



大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"