YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

自炊の話*最近見た鳥

2021-01-24 07:03:00 | 野鳥



今朝は雪を期待して早起きしてみましたが、残念ながら窓の外はいつも通りの景色でした。

寒い朝です。 

ステイホームが増えた1年。
今更ながら身に付いた自炊の習慣。



昨年の弁当ブームに続き、現在は仕事の延長で卵料理とジャガイモ料理にハマっています。55人のお客様が書いた40種類くらいのレシピに挑戦中。

いつもは自分流にしか作らないスクランブルエッグ。材料を変えたり、手順が違ったりすることによって、まったく別物になるという発見。





野菜から炒めるか、卵から炒めるかで別物です。

半世紀生きてきて今更こんなことを発見しているってのも恥ずかしい話なんですが、卵焼きの味付けやトッピングもいろいろあるもので奥が深い…。

年末からチャレンジして、今24のレシピが終了。折り返し地点は過ぎましたが、さすがにちょっと飽きてきました(^^;;

さて、今朝は生き物の話がまったくないので最近見た野鳥の話でも…。
高性能なスマホのカメラでも、ぶれぶれな写真ですがお許しを(^^;;



職場近くの神社でキセキレイに遭遇。
鮮やかな黄色が目立つ鳥です。
夏は渓流沿いで見かけることの多い鳥。
冬になってこの辺りに住みついているのでしょうか…。

こちらはオナガ。



所用の途中に立ち寄ったカフェ、オープンテラスの庭先で鳴いていました。優雅な姿とは違いジェージェーと濁った鳴き声はちょっと耳障りかも…(^^;



とはいえ、野鳥を眺めながらのティータイムなんて、なかなかいいですよね。寒い中で飲むスパイスの効いた甘いチャイ。贅沢な一人時間。家の近くにもこんなカフェがあればいいのになぁ…。







大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"