先日の雨の日曜日。
散歩に行くのも面倒になり、久々にクラフトデー。
春らしいリースを作ろうと思ったのですが、気づけば木の実もりもりなリースになりました。
構想もなく、気ままに素材をつけていくだけなので、どんなものが出来上がるのか、本人も最後まで分からない…。
こちらはちょっとだけイメージありきで作ったスワッグ。
作ったと言っても、土台はクリスマスにワークショップで教えていただいたい樅木スワッグなので、正確にはリメイク。
リースもそうですが、土台は何回か使いまわせます。物によっては素材も使いまわしたり(^^;;
もう、3年くらい花瓶に飾ってあっオオウバユリの実が、いい味出してくれました♪
素材はどれも家の中にあった物。あれこれ思い出深いものばかり。
ついでに、昨シーズンまでに拾った木の実たちの片付けもしたんですが、結構な量になっていました。
これは、消費しないとね…
少し拾いすぎたかなと反省しつつ、もっと春らしいリースが欲しいなと、新たにスターチスを買い足して、もう一つリースを追加(笑)
石の上にも三年。
見様見真似のなんちゃってリース作りですが、だいぶ格好が取れるようになってきたかな。
今年もいろいろ挑戦したいです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます