![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/67ad709f865a09985fc1514b4831766d.jpg)
水栽培(廃品利用?)の三浦大根。その後、順調に成長中です。
でも、でも…。
全体の姿はこんなことに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/8b8180c402dff1a0224ba8901f1e346c.jpg)
光を求め、重力に忠実に…
光屈性と重力屈性ってやつですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/8e6ffd9e1454858e0264411d05085c86.jpg)
3日ほど前に、枯れて、きたなくなってしまった葉をとってみました。
そうしたら、カップの中で直立を維持できなくなってしまって…(笑)
それで、斜めになったままにしていたのですが…。先端部分が上に曲がり始めました。
植物は、重力を感じて、根は下に、芽は上に伸びる性質をもっていて、これを重力屈性と言います。
また、光のある方に傾いていくという、光屈性という性質もあります。
水をもらえず、斜めに転がされ、散々な目にあっている三浦大根(^_^;)
さて、花が咲く日はくるのでしょうか?乞うご期待!!!
陽射しは春のように柔らかいのに、風が冷たすぎる土曜日です。
散歩を早々に切り上げて、カフェでブランチ中(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/72e08e22dc9bec93c659a2e344ac37b6.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします( ̄(工) ̄)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー