YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

水族館で水中散歩

2017-01-25 06:37:21 | お出かけ情報


水族館は好きな場所のひとつ。

水槽を廻る魚たちをぼんやり見ていると、心が凪いでいく様を自分自身で感じることができます。



時々エイやサメなど、大型の生き物が横切って行ったり…

写真は京都水族館。



一度行きたいなと思いつつ、なかなか願いが叶わなかった水族館。今回はあまりの寒さに逃げ込む形で入館。

お目当はこちら
(((o(*゚▽゚*)o)))

↓↓↓



西日本に飲み生息するというオオサンショウウオ!!

京都水族館にはこの子たちがたくさんいるのです。



インパクトのあるお姿。
口が半分に裂けてるとか、半身にしても死なないとか、語源は定かでないようですが、「ハンザキ」なんて異名もついて、貫禄たっぷり。

なんと、ウルトラマンAには「ハンザギラン」というオオサンショウウオが巨大化した怪獣まで出てくるんだそうです。

昔は食用したこともあったらしく、そのための乱獲や環境汚染などで数が減少。現在はレッドデータブックに名を連ねる絶滅危惧種。

人為的に持ち込まれたチュウゴクサンショウウオとの交雑も進んでいるようです。



↑人混みの中勇気を出して撮影したツーショットのため顔がこわばっています(笑)

動いている姿はこちらからどうぞ
youtube


そして、京都水族館名物(?)のオオサンショウウオぬいぐるみ♪



特大サイズは3万円ほど。
家にいたら楽しそう(笑)



京都水族館は大水槽の前にカーペットが敷いてあって、座ってくつろげるのが素敵♪

いつの日か、人の少ない平日にゆっくり訪れてみたいです。


今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

銀閣寺の庭園

2017-01-24 05:59:38 | お出かけ情報


週末の京都散策。氷点前後の庭園で、苔の緑がとても美しかったです。

銀閣寺の庭園は、苔寺と言われる西芳寺を模して造ったと言われているそうで、納得。

月待山麓に広がる2万㎡の広大な庭園。



そしてこちらはマンリョウの赤い実。

花の少ない真冬の庭園で目を惹きます。

銀閣寺の庭園は錦鏡池を中心とした「池泉回遊式庭園」というスタイル。



池の周りには大きな自然石や松の木などが程よく配されています。

自然と人工の調和がなんとも絶妙。

修学旅行で訪れたときには全く印象に残っていなかった庭園に、すっかり魅了されてしまいました。



歳をとるってこういうことなのかもしれません。

枯山水って言うんでしたっけ?




これらの銀沙灘(左手)や向月台(右手)は後世、江戸の頃に新しく作られたものらしいです。

東山文化の中枢と言われる銀閣寺。正式名称は東山慈照寺。足利義政が晩年をかけて作り上げた名勝。



その魅力を再発見。
歳を重ねるというのも悪くないなと思う今日この頃です。





今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

真冬の京都

2017-01-23 06:14:35 | お出かけ情報


ブログに「冬ならではの楽しみ」なんて書いていたら、急に雪が見たくなって天気予報とにらめっこ。京都の雪景色が見られるかもと、夜行バスで出かけてみることにしました。

横浜出発、22時50分。京都到着、早朝5時。まだ夜!!!



それにしても寝ている間にあっという間に京都!

夜行バス、すごい!!

まだ暗い町には。新聞屋さんのバイクやジョギングする人の姿がちらほら見られるだけ。

こんなに人のいない京都というのもすごい!!



暗くても、他の町とは一線を画する京都ならではの和の趣。古い都。

やがて、空が白み、やってきた朝。
町のちょっとした片隅にも、情緒あふれるエッセンス。











あてもなく歩くだけでもなんだか楽しい今日の町。

ふと空を見るとアオサギの姿。どんどん高度を下げ、目の前の東本願寺の塀の上にとまりました。



お、なんかカッコいい!!!日本で繁殖するサギ類では、いちばん大きなサギ。

羽の色はもちろん、この立ち姿が和とよく似合います。見とれちゃいました。

この日はなんと、金閣寺の庭でルリビタキにも遭遇。



スマホのカメラでもこれだけ撮れるほどの大接近でした。

おそらく普段バードウオッチングなんてしないであろう観光客たちも、「綺麗な小鳥がいるぞ」と足を止めていました。



どんなに近くてもスマホカメラではこのくらいが限界(^^;;

こんなときはせめてコンデジでいいから、持ってきていれば、とついつい思ってしまいます。

雪景色とまではいかなかったものの、少しだけ雪の残った銀閣寺と金閣寺。





高校の修学旅行以来でしたが、どうやら歳を重ねてその良さを再発見。

特に銀閣寺の庭園が素晴らしかった



明日はそんな話をアップする予定です。

今日は1週間の始まり、月曜日。
今週もがんばりましょう(*^_^*)



今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ミツマタ開花!

2017-01-22 06:39:57 | 三ッ池公園の自然情報


ミツマタの蕾がモコモコと膨らんでいます。

なんというか不思議な形。
いくつもの花が集まってボール状に花を咲かせます。

ほんの少しですが開花しているものを発見!!



満開になるのはまだ少し先かなと思いますが、これから日毎に花開いていくのが楽しみです。

昨日、弾丸で京都へ行ってきました♪

明日はそのお話。



今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

凍りつく朝

2017-01-21 06:13:42 | 三ッ池公園の自然情報


寒いですね。
…っていう言葉が挨拶代わりの今日この頃。もっとも、「寒いですね」の基準は地域によって大きく違うようです。

毎日、氷点下20度近くになる帯広の方では、寒さで連帯感が生まれているらしいですよ。なんだかわかる気がします。

写真は先週の日曜日。池に張った薄氷。昨日、今日と少し寒さが和らぎましたが、
週末から来週にかけてはまた寒くなる様子。



「寒い、寒い」と言っていても温かくはならないので、それならそれで寒いからこその景色を楽しまないと。

たかが霜柱。されど霜柱。光に当たって輝くと、なかなか美しいです。

大船フラワーセンターのシモバシラ(シソ科)もそろそろ氷柱を作る頃ですね。






枯れずに残った地下深くの根から水を吸い上げ、それが冬枯れの茎からしみ出して凍結したものが氷柱。

過去記事→シモバシラ(植物です)

この氷柱(または氷花)はシソ科の一部の植物で見られます。

こちらはカメバヒキオコシ↓



去年奥多摩の三頭山で見ました。なんとも芸術的!!!

過去記事→氷の博物館

ほんと、寒ければ寒いほど神秘的な自然の造形が見られるんですよね。

ダイヤモンドダストとか、サンピラーとかも、いつの日かこの目で見てみたいなぁと夢想してしまいます。

さあ、週末です。寒さに縮こまっていないで今日も1日楽しくいきましょう♪



今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー