YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

コウヨウザンを拾いに

2017-02-23 06:41:05 | お出かけ情報


秋のリース作りで、かなり良い働きをしてくれるコウヨウザンの球果。

去年の秋に在庫を使い果たしてしまったため、補充することに…。

こちらがコウヨウザン↓



コウヨウザンを漢字で書くと「広葉杉」。あれ?「杉」って「ザン」とは読まないですよね?

でもその謎は調べても解決せず…(^^;;
まあ、いつかわかるかも…

ちなみに中国で「杉」というとこちらのコウヨウザンを指すそうで、いわゆる「日本の杉」は「柳杉」と呼ぶそうです。



枝先についた球果がかわいい!!

確かにスギよりも葉っぱが広め。
もっともいちばんの特徴は葉の先や球果の先が針状に尖っていること。拾うときに、うっかりすると痛い目をみます。



コウヨウザンについて調べていたら、今、広島県を中心に、この木の植樹が広がっているようです。
成長が早く良質で強度が高い木材に加工できるそうです。これまで苗木は輸入に頼っていたそうですが、この春から、広島県が全国初の苗木の産地化を目指し生産を始めるんだそうです。山間の耕作放棄地への植林も進めるとのこと。

これが全国に広がれば、もっと身近な植物になりそうです。











よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

野鳥観察の季節です!

2017-02-22 06:02:37 | 三ッ池公園の自然情報


おはようございます。
今朝は気温がずいぶんと下がりました。庭のパンジーも「寒いっ。」と言っているみたいです(笑)

さて、椿や梅の花の周りでメジロの姿をよく見かける季節になりました。



名前の通り、目の周りが白いことが特徴。とても印象に残る特徴なので、日本だけでなく、英語でも「ホワイト アイ」と名付けられているようです。

繁殖期には虫なども捕食時ますが、この季節は、早春の花の蜜を求めて庭先に姿を表すことがとても多くなります。

スマホカメラを愛用しているわたしにとって、野鳥の写真はなかなか撮影が難しく…。せっかくなので、以前野鳥好きの大先輩からいただいた写真をご紹介。



目の周りの白が、なんとも目立つ鳥です。スズメよりも小さく、とってもスマート。
これは、秋にカキの実を食べているところ。

今の季節は枝に半分に切ったミカンを挿しておけば、かなりの確率で、食べに来てくれるはずです。ただしヒヨドリが来て追い払ってしまう場合も…。



ちなみにこの季節、ウグイスとよく間違われがちなメジロ。「梅にウグイス」というのは、梅の花とそろそろ初鳴きを始めるウグイスの「声」を表した言葉です。警戒心の強いウグイスが枝先に現れることはとても珍しいです。

もっとも、木が葉を落としているこの季節、特に暖かくなってくる早春の頃は野鳥の観察しやすいシーズン。藪に潜むウグイスの姿を見つけることも、他の季節よりは容易いかもしれません。

こちらはコゲラ。



街の中でも見かけることができる小さなキツツキ。

それから我が家の周りでは最近見る機会が少なくなってきたツグミ。



真ん中あたりの石の上にいますよ(笑)

木の葉の少ない早春の森を野鳥を探しながら散歩するのもなかなか楽しいものです。





よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

葉書の木!?〜タラヨウ〜

2017-02-21 07:16:51 | 身近な自然情報


タラヨウという木の葉です。

この木は別名「手紙の木」とも呼ばれていて、葉に傷をつけると、その跡が黒く残ります。そんなわけで、職場で遊んでみました。



落ちてから数日たった乾いた葉ではこの効果が現れず、樹液に関係があるのかなと思います。

葉に書けるということで「葉書」の語源なのかとも思ってしまうのですが、「葉書」は当て字で、本来は「端書」ですから、その説は間違っているようです。

それでも郵便局のシンボルツリーとして植えられているのをよく見かけます。

なお、タラヨウの語源は、昔インドで写経に使われていたヤシ科の多羅樹(タラジュ)という木があるそうで、同じように葉に文字が書けることから「タラヨウ」の名が付いたんだとか。

もっとも日本では写経用ではなく、その昔は占いに利用されてきた植物。葉を焼いたときに浮かび上がる黒い模様で吉兆を占ったんだとか。そのため、神社の森でもよく目にすることができます。

木、全体の写真がうまく撮れなかったので、分かりにくい説明ですが、もし見かけることがあったら試してみてください
(*^_^*)

ちなみに職場の子どもたちは大喜びでした♪
普段の生活の中で、生き物との関わりを感じてくれたら嬉しいなと思います。


よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

雨水の頃のガーデニング事情

2017-02-20 06:15:20 | ガーデニング


庭の花が次々に開花を始め、少しずつにぎやかになってきました。

先日植えた緑色のラナンキュラスがなかなかいい味出してます。たくさん咲いているので少し切って部屋に飾りました。





18日は雨水。
雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。これからは寒さも峠を越え和らいでくるとされています。昔から農耕の準備を始める目安とされてきたようです。

確かに庭の様子を見ていると、季節が動いていることが分かります。



ジンチョウゲも開き始めましたし♪

このブログを始める以前は、ここまではっきりと季節の変化を意識していなかったように思います。



去年植えたアジサイも枯れ木から緑が現れて一安心。

新芽の下で小人さんも喜んでいます♪



ご近所の葉ボタン。
先日知人が葉ボタンのアップ写真をあげていて…。





なるほど綺麗なものですね。こうやってアップで撮ると、あのどこか野暮ったい全身像とは違う趣があります。

真ん中から妖精とか生まれてきてもおかしくない感じです♪

さて、今日も1日がんばりましょう!!



よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ミノムシ団地

2017-02-19 07:11:01 | 身近な自然情報


木からぶら下がっているのは、全部ミノムシ!!!

大船フラワーセンター。
ヤナギの木のようです。



この大きさ。最近見ることが少なくなった、絶滅危惧種のオオミノガ?

調べてみるも、決定的な証拠は見つからず…。

ただ、ヤナギの木にオオミノガが集団でつくという話はちらほらと。そして、神奈川県内では2014年に横須賀でオオミノガが集団で生息しているのが発見され、近年分布に新たな変化があるのかもという話しも。



そもそも、子どもの頃には普通に見かけたオオミノガが激減した理由も未だにはっきりしていない様子。ウイルスなのか、天敵なのか、環境の変化なのか…。

いずれにしても、ふたたび勢いを取り戻したとなれば、ガーデナーにとっては脅威かも。こんなに繁殖されたらヤナギの木はたまったものではないですよね∑(゚Д゚)



ちなみにこちらはロウバイの実(成れの果て)です↓



ロウバイの実に紛れて、一つだけカマキリの卵嚢がありますよ。

カモフラージュでここに産んだのなら大したものですよね。



花の方はそろそろ終わりを迎えようとしています。



よい日曜日を!!!


よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー