Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

電池がないので、ソーラーランプを。

2011-03-15 22:26:30 | インポート
今、さっき大きな揺れを感じましたなんだか・・・これも、大きいと、思っていたら、今度は静岡の富士宮市で直下型と思われる、震度6強の地震だそうです被害が出来る限り少ないよう、お祈りします。今、日本中の目が東北に注がれている中で、長野や茨城、千葉、そして静岡でもかなり震度6以上の地震がここ数日中に続いています。一日に体験する地震は数多く、ベッドで眠っていても、地震で揺り起こされるような感じです。今朝も5時に地震で目が覚め、これがどこの震源だったのか?眠くて、そのまま眠ってしまったくらいです。東北以外のニュースや情報をマスコミには発信してもらいたいと思いますし、救助や救援物資も東北内でも偏っているように見えますので、一日も早く情報がうまく伝わり、救助と救援物資の輸送が順調に行き、配給が順調にいくことを祈っております。

さて、今日の電池を探す買い物は、多摩地区のスーパー、ホームセンター等めぐりましたが、結局、電池もトランジスターラジオも懐中電灯もどこのお店にもありませんでした。生理用品もパンもトイレットペーパーも・・・被災地でもないのに、どうして買占めに走るのでしょうかどこのお店の人も「あっという間に棚が空になりました。」と唖然としていました。今日の計画停電はグループ4または5だったので、日中だっため、神経質になることはありませんでしたが、どうも行われなかったようです。

どこに行っても、お店の人も一般人も計画停電の実施か否か?いったいどちらのグループに属するのか?で右往左往しています。閉店のお店もちらほらなのと、今日訪れた多摩地区のホームセンターやスーパー等は6:20~の停電に備えて、どこも5時閉店、6時閉店と謳っていました。

電池がどこにもないので、私はガーデニング用品を求めることにしました。そう、庭にささっている薄暗い明かりです。センサーライトのモノも買い求めました。薄暗いけど、ろうそくよりは安心だし、うっすらでも室内の様子がわかるなら、それでかなり安心だからです。

ディズニー仕様のもので、ティんカーベルとシンデレラバージョンで、かなり気に入りました。朝~夕方まで太陽に照らして充電する必要があります。そして、太陽の光の量にもよるようですが、2時間~数時間、薄明かりですが持続するようです。

明日、充電して使い始めることにします。どこにも電池がないので、ガーデニングのソーラーランプがいいと思ったのです。外で使うのではなく、室内で使います。停電時には薄明るい灯でも、闇夜ではとっても助かるのです。(実感

それにしても、群発しすぎている地震・・・早く納まって欲しいです皆様、祈りましょう






マクロビ的見解の対策その2

2011-03-15 22:12:18 | 食・オーガニック
今日は「えっつ???嘘でしょう?」と電池を探す旅の友達の車の中で、枝野さんの記者会見を見て絶句しました放射能が漏れてるって・・・。車の中に戻ると、「東京で放射能が観測されました。」「えええええっつつ・・・やっぱり・・・」ということです。今、私たちが出来ることは、とりあえず身を守ることです。東北の方にも伝えたい・・・。日本ではあまり危機感を盛り上げないような控えめな報道なのか?それでも過剰と言われているのか?わからないけど、何もかも初めての日本人にとって、あまり危機感が漂ってないようです。実際、うちの会社も普通に仕事をしていたようだし(私は今日は定休です)、明日も自宅待機命令は出ていません。

外資系の保険会社に勤めている友達は、今日は午後は福島原発の放射能漏れで「帰社命令」があり、明日は「自宅待機」だそうです。危機管理ができている会社は違うな・・・日本企業はこんな悠長でいいのか?と思います。いけないでしょう。

さて、ハワイ島のゆりか様のブログを先ほど、拝読この前載せた、マクロビ的見解の放射能対策としての食事法をさらに掘り下げてくれるようなものなので、転載させて頂きます。これは、先日の記事と共通するものですが、やはり海藻類、味噌等の日本伝統食事が日本人を救うようですね。


陰性の強い砂糖を含む食べ物や、果物、アルコールなどを摂取すると、非常に危険であるということです。反対に塩は砂糖と比べると陽性で収縮性が強く、きゅうりやナスを塩でもんだり、塩漬けしておくと縮んでいきます。ですからこの塩を上手に使うことで、放射線から身を守ることができるのです。30cmの塩の壁を造ると放射線は透過できないといわれています。人間の場合も同様で、海水を煮詰めて作ったよい塩気をしっかり補給して体内に循環させておけば、放射線の害からかなり身を守ることができます。

また、アミノ酸やクエン酸などの酸には放射線を排泄する力があるといわれています。ですから塩気で放射線をブロックし、酸で排泄すればよいわけです。そこで注目されているのが伝統製法の味噌や梅干し、醤油、漬物といった発酵食品です。それらの食品には塩気とアミノ酸、クエン酸などの酸の両方が含まれるので、放射線対策にぴったりの食品です。実際、味噌のジコピリン酸に放射性物質を排泄する働きが強いことが報告されています。チェルノブイリ原発で事故が発生した当時、ヨーロッパの自然食愛好家の間で味噌を食べようという運動がおこり、日本から大量の味噌が援助物資として送られたそうです。

さらに、海藻のヨードにも放射線の害から身を守る働きがあることが知られており、

原子力発電所でもヨード剤が配備されているそうです。ですから昆布でダシをとり、ワカメやフノリを入れた味噌汁であれば、放射線対策に抜群の威力を発揮できるはずです。昆布の黒焼きもよいでしょう。放射線治療やレントゲン検査を受ける前は味噌汁や梅醤番茶、鉄火味噌、梅干し、ごま塩等を、飲んだり食べたりしておくとその害から身体を守ることができます。

玄米を火で焼きしめて陽性化した黒炒り玄米に少しの塩か梅干しを入れて煮だした黒炒り玄米スープにも、陰性な放射線を吸着する働きがあります。コバルトを照射して芽が出ないように加工された玉ねぎやじゃがいもなどの照射食品に対抗するためには、時々、このようなスープを飲んで身体を浄化しておくとよいでしょう。また梅干しを焼きしめて作った梅干しの黒焼きも常備しておくと、放射能漏れ事故が起きた時などに役に立つと思います。