3日は、毎年恒例の稚鮎狙いに。
家から出てみると、弱い雨が降っていた。
昨日の予報では曇りの筈だったのだが…。
まぁ、雨が降ると遡上のスイッチが入るらしいので、少しくらいの雨なら大丈夫であろう。
満潮時刻にポイント着。
他に釣り人は居ない。
カレントは発生していたが、魚の姿は目視出来ない。
とりあえず仕掛けを結んで投入してみる。
例年釣れる場所、去年反応が良かった場所と、立ち位置を変えながら探ってみたのだが、魚っ気は無い。
その内、少しずつ雨が強まってきた。
レーダーを見ると、更に強まっていく様である。
反応は無いし、雨は強まるしで、早々に見切りをつけて撤収。
車に乗り込むと、雨は本降りになってきた。
早めに切り上げて正解であったが、一番の正解は釣行を中止する事であっただろう。
帰宅後、夕食にリクエストしていた天ぷらを、中止にしてくれる様、嫁に頼んだ事は言うまでも無い。
とりあえず、稚鮎の天ぷらは、来年までお預けである。
家から出てみると、弱い雨が降っていた。
昨日の予報では曇りの筈だったのだが…。
まぁ、雨が降ると遡上のスイッチが入るらしいので、少しくらいの雨なら大丈夫であろう。
満潮時刻にポイント着。
他に釣り人は居ない。
カレントは発生していたが、魚の姿は目視出来ない。
とりあえず仕掛けを結んで投入してみる。
例年釣れる場所、去年反応が良かった場所と、立ち位置を変えながら探ってみたのだが、魚っ気は無い。
その内、少しずつ雨が強まってきた。
レーダーを見ると、更に強まっていく様である。
反応は無いし、雨は強まるしで、早々に見切りをつけて撤収。
車に乗り込むと、雨は本降りになってきた。
早めに切り上げて正解であったが、一番の正解は釣行を中止する事であっただろう。
帰宅後、夕食にリクエストしていた天ぷらを、中止にしてくれる様、嫁に頼んだ事は言うまでも無い。
とりあえず、稚鮎の天ぷらは、来年までお預けである。