本日予定していた、ボートでキス釣りは、台風接近による風の影響でボートが出せないという事で回避。
水郷行きも考えたのだが、何も準備をしていないのと、やはり土日に叩かれた後では厳しかろうという事で断念。
午後から近所の川へ、タナゴ釣りに行ってみた。
着いてみると、爺さんが沈んでいた木を移動させている。
うーん、魚は散ってしまったかな?
とりあえず、餌を気持ち大きめに付けて探ってみると、漸くアタリが出始めた。
しかし、釣れて来るのは小ブナばかり...。
タナゴは居なくなってしまったのかな?
10匹くらいフナを釣った後で、やっとタナゴが釣れた。
しかし、その後は再びフナが釣れるのみ。
今後は、タナゴ狙いだと、だいぢさんのホームグランドか手賀沼へ行くしかないのかも知れない。
諦めかけていた時に、やっとタナゴが釣れた。
大陸バラですが、なにか?
ピンボケで見辛いが、オスのタナゴである。
続けて、もう一匹。
フナのアタリは、押さえ込むような感じで、クチボソだと思っていた、横にスーっと引っ張るようなアタリで釣れて来た。
しかし、その後は横に走るアタリで釣れるのは、クチボソばかりになってしまった。
適度に暇潰しが出来たので撤収。
水槽の方は、暑さがピークを過ぎたのと、先日投入したカキ殻が効いているのか、最近は★になる魚が居なくなってきた。
このまま冬を越して貰いたいものである。
次回の休みは水郷へ行きたいのであるが、恐らく台風直撃で無理であろう。
水郷行きも考えたのだが、何も準備をしていないのと、やはり土日に叩かれた後では厳しかろうという事で断念。
午後から近所の川へ、タナゴ釣りに行ってみた。
着いてみると、爺さんが沈んでいた木を移動させている。
うーん、魚は散ってしまったかな?
とりあえず、餌を気持ち大きめに付けて探ってみると、漸くアタリが出始めた。
しかし、釣れて来るのは小ブナばかり...。
タナゴは居なくなってしまったのかな?
10匹くらいフナを釣った後で、やっとタナゴが釣れた。
しかし、その後は再びフナが釣れるのみ。
今後は、タナゴ狙いだと、だいぢさんのホームグランドか手賀沼へ行くしかないのかも知れない。
諦めかけていた時に、やっとタナゴが釣れた。
大陸バラですが、なにか?
ピンボケで見辛いが、オスのタナゴである。
続けて、もう一匹。
フナのアタリは、押さえ込むような感じで、クチボソだと思っていた、横にスーっと引っ張るようなアタリで釣れて来た。
しかし、その後は横に走るアタリで釣れるのは、クチボソばかりになってしまった。
適度に暇潰しが出来たので撤収。
水槽の方は、暑さがピークを過ぎたのと、先日投入したカキ殻が効いているのか、最近は★になる魚が居なくなってきた。
このまま冬を越して貰いたいものである。
次回の休みは水郷へ行きたいのであるが、恐らく台風直撃で無理であろう。