テレ朝系のドラマ、ドクターXのシ-ズン6がスタートした。
初回の視聴率が20%を超えていたので、見た人も多いと思うが...。
直接のストーリーとは関係ないのだが、バスの調理シーンがあったので...。
山上湖で道に迷った、主人公の米倉涼子。
彷徨っていると、ポツンと一軒家を見つける。
ルアーロッドとバケツを持っ住人(市村正親)登場。
バケツの中身はブラックバス。
調理されるブラックバス。
これだけなら、単にバスが食材に使われたというだけの事なのだが、その後に気になるセリフがあった。
市村がブラジル日系二世という設定で、ポルトガル語を話していて、日本語の字幕が付いている。
内容は、日淡が弱いので外来種のバスを食べて、日本の魚を少しでも守っている云々といった感じ。
まぁ、バスが害魚扱いされるのは、今に始まった事ではないし、先日の前川の水を抜く騒動でも、世間一般の反応はこんな感じなんだろうとは思うけど...。
他にも言いたい事はあるのだが、この辺で...。
初回の視聴率が20%を超えていたので、見た人も多いと思うが...。
直接のストーリーとは関係ないのだが、バスの調理シーンがあったので...。
山上湖で道に迷った、主人公の米倉涼子。
彷徨っていると、ポツンと一軒家を見つける。
ルアーロッドとバケツを持っ住人(市村正親)登場。
バケツの中身はブラックバス。
調理されるブラックバス。
これだけなら、単にバスが食材に使われたというだけの事なのだが、その後に気になるセリフがあった。
市村がブラジル日系二世という設定で、ポルトガル語を話していて、日本語の字幕が付いている。
内容は、日淡が弱いので外来種のバスを食べて、日本の魚を少しでも守っている云々といった感じ。
まぁ、バスが害魚扱いされるのは、今に始まった事ではないし、先日の前川の水を抜く騒動でも、世間一般の反応はこんな感じなんだろうとは思うけど...。
他にも言いたい事はあるのだが、この辺で...。