はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

湾奥メバル狙いも 1.26

2023年01月28日 | 雑記
今週はイレギュラーで、木金連休。
おまけに、嫁は仕事帰りにディズニーに行くと言っている。
折角の連休なので、有効に使ってみたい。
何か、いい釣り物は無いものか?
ヒイカは、もう遅いし、カレイはどうせ釣れないだろう。
色々ググってみた所、メバルがポツポツ釣れているようである。
富津まで行くのはしんどいので、都内のポイントを調べてみる。
以前、赤星さんに教えて貰ったポイントでも、よかったのだが、魚影が薄いイメージ。
そこで初訪ポイントに行ってみた。
途中キャスティングに寄ってから下道で16時過ぎに到着。
石積みポイントは根掛かるので、堤防側へ。
釣り人はまばらで、殆どがカレイ師のようである。
ジグヘッド+シラスワームで岸沿いを探ってみたが、アタリは全く無い。
奥の方がいいのか?常夜灯がある手前側がいいのか?
結局、真ん中あたりで、着底後シェイクしながら巻いていると、プルプルっというアタリが二度あったのみ。
19時過ぎの潮止まり前にストップフィッシング。
3月くらいにリベンジかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水堂のポテトチップ

2023年01月21日 | 雑記
埼玉県の八潮市の垳(がけ)という所に、菊水堂というポテトチップの製造工場がある。
メディアにも紹介された事があるのだが、ここのウリは出来立てにこだわっている点である。
先日、工場兼直売所に行ってみた。
ナビがないと、分かり辛い場所であった。
売っているのは、のりとしおの二種類で、製造日は2日前であった。




実食してみると、若干味が薄い気もしたが、その分じゃがいもの味が引き立っていた。

尚、ここの傍には垳川という川があり、隣には花畑運河が流れていて、共に中川と繋がっている。
一応、バスの実績もあるらしいのだが、まだ実釣には至っていない。
機会があったら試釣してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイカ釣行@千葉 1.13

2023年01月14日 | 釣り(バス以外)
情報によると、まだポツポツ釣れているようなので、前回のリベンジも兼ねて、ヒイカ狙いに。
15時前に到着。
数年前のこの時期なら、カレイ師の竿が林立していた所なのだが、釣り人はまばらである。
仕掛けを作り、釣り座を構えてから、スマホのゲームで時間潰し。
16時くらいから釣り開始。
まだ暗くなってはいないが、先行者は1.2杯釣っているようである。
16時半くらいに、試しに足元に落としてから上げてみると、グーっと重くなった。

暗くなる前に釣れて、とりあえず坊主は免れた。
大量のコノシロが居なくなったのが、奏功しているのかも知れない。
その後、暫くは無反応だったが、フォール→ステイからのリフトで重くなった。
2杯釣った後は再び沈黙。
19時前になり、少しシャクリ方を変えてみたら、2杯連発。
再び反応が無くなったので、19時に撤収。
嫁には、あまりたくさん釣って持って帰らないよう言われているので、まぁ丁度いい釣果だったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣り しらこばとトラウト釣行 1.06

2023年01月07日 | 釣り(バス以外)
今年の初釣りは、しらこばとへ。
放流日になっていたので、フライは封印してルアーオンリー。
閉園時間が16時だったのだが、着いたのは13時20分。
3時間コースにしたのだが、実質2時間40分になってしまった。
まぁ、放流が始まるまで、自分の腕では釣れないであろうが...。
スプーンから始めて、邪道ルアー等ローテーションをしてみたが、キスバイトの様なアタリのみ。
ティアロの1.6の緑茶に初ヒット。
放流前でも釣れたと思っていたら、ジャンプ一発バラし。
無反応のまま、14時20分に放流開始。
前々回は、放流後にコンスタントにヒットしたのだが、この日は偶にアタるくらい。
漸くティアロのオレ金にヒットしたのだが、こちらもバラし。
結構いいサイズだったのにな。
それにしても、放流効果が現れない。
初釣り坊主を避けたくて、管釣りに来たのに。
その後、カウントダウンを少し長めにしたら、何とか一匹ゲット。

これが、この日のパターンの様で、連発はしないが二匹目。

終了間際に、もう一匹釣って、三匹で終了。
とりあえず、今年の釣りのスタートである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球泡盛 甕仕込

2023年01月02日 | 雑記


昨年、嫁が沖縄に行った時に、土産として泡盛を買って来た。
琉球泡盛 甕仕込という物で、5年物の古酒らしい。
一応、年が明けての新春一回目の寝酒として飲んでみた。
微かにウイスキーの様な芳香を感じる事が出来た。
日本が誇る蒸留酒と言えよう。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする