はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

水郷バス釣行 8.26

2016年08月27日 | 釣り(バス)
先週は、前日までの雨と当日の強風予報に因り釣行見送り。
で、本日7月初旬以来の水郷釣行と相成った。
3時15分に出発。
途中、霧の為スローペースとなり、5時10分くらいに到着。
ファーストポイントは、いつもと同じYT。
nhsを軽くチェックしてからmmへ。
テクトロに一度プルンっとアタリがあったが乗らず。
その後、陽が差して暑くなってきたので、日陰側のbbへと向かう。
テクトロと、折り返し斜めキャストと丁寧に探ってみたのだが、ここでも小アタリのみで乗らず。
esの対岸を軽くチェックしてから、YTを見切りKTNへ。
先日までの台風の影響が残っていれば、増水パターンが見込めるのではという目論み。
草際を探ってみたのだが、足元で魚種不明の小バイトと、ピックアップ時に反転して逃げて行くニゴイのような魚を認めたのみ。
ksへ。
サブ側では、相変わらずギルか小バスのようなアタリはあるが乗らず。
メイン側では、1バイトの後沈黙。
そろそろ移動しようかなと思った時に、この場所にしてはまぁまぁサイズがヒット。
やっと釣れたと思ったら、25cm位のアメナマ...。
釣り上げた瞬間、近くに居た猫がスッ飛んで来たので、目の前に落とすと咥えて走って行った。
「トゲに気を付けろよ。」
続いてのfpは不発で、jtでは今日一のアタリがあったが乗らず。
食い直さなかったので、ナマズでは無さそうだったのだが...。
WG方面へ。
adでは1バイトのみ。
過去の増水時に反応が良かったmkkkは、グリーンウォーター状態で無反応。
一番期待していたnkは立ち入り禁止になっている。
どうやら、花火大会の場所取り絡みらしい。
ttをチェックした後、一応KU方面にも行ってみたが、バスクリン状態なので引き返す。
時間は11時くらいであったが、ここまでノーフィッシュ。
今週も、ブログ未更新となるのか?
MKを軽く覗いてから純輝で昼飯。
バサーっぽい客が居たのだが、釣れているのだろうか?
もう、持ち駒も無くなってしまったし、最後はYTのesで心中するとするか。
釣り人は誰も居らず、水は濁っていてゴミや泡が浮いている。
それで無くとも、ドピーカンの真昼間、釣れる訳ねーと思いながらも、一応端からテクトロ開始。
偶にギルバイトはある。
暫く進むと...

漸くファーストフィッシュ。
それにしても、朝一の一番いい時間帯にmmでもbbでも釣れなかったのに、何故真昼間でシェードも何にも無いesで釣れるのだろうか?
まぁ、出会い頭的な一匹であろうが、取り敢えずブログは書ける事になった。
副題に辛うじて一匹と付けるとするかな。
ギルアタリと根掛かりと戦いながら、最奥付近で...

2匹目ゲット。
事故では無く必然?
底がツルツルになったので、斜めキャストで折り返し。
後から来たバサーが前に入り、少し離れて後ろを探る感じとなる。
そして...

サイズは兎も角、3匹目。
更に...

後ろを歩いて釣れると気持ちのいいものだが、恐らく前を行くバサーは「ワームでセコ釣りしやがって。」位に思っているのだろう。
いずれにしても、殆ど諦め掛けていた昼過ぎから13時半までの間での、まさかの4フィッシュであった。

釣行データ 8月26日(金) 気温 23℃/31℃
天気 晴れ時々曇り 風 弱 JH+RBシャッド
トータル 4匹 通算 78匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富浦ボート釣行 8.12

2016年08月13日 | 釣り(バス以外)
本日は、だいぢさんと海でのボート釣行。
6時スタートなのだが、だいぢさんは5時頃着くように行くと言う。
5時半くらいでも間に合うんじゃね?
3時45分に出発。
山手トンネルのお陰か、アクアラインの木更津キンタクンテを通過したのが、一時間後。
5時半前に着きそうである。
富浦インターを降りた後、ナビの案内が間違っていて、5時半丁度に到着。
だいぢさんから、早く準備をしろと急かされる。
餌は、富浦で買う予定になっていたのだが、だいぢさんは既に購入済み。
急いで近くの釣具屋へと向かう。
6時に、ポイントまでの曳航を開始するという事で、トイレに行く間も無くボートに乗り込む。
曳航中に仕掛けを作り始めたのだが、とんでもない忘れ物に気付いた。
カワハギ用に予め買っておいた冷凍アサリを、家に置き忘れてきてしまっていた。
仕方なく、アジ狙いのサビキと、カワハギの仕掛けにはジャリメを付けてスタート。
しかし、潮周りが悪いのか、ウンともスンともいわない。
だいぢさんは、ボートのカワハギは簡単だと言っていたのだが...。
だいぢさんからアサリを貰って投入してみたのだが、餌取りに取られる事も無く綺麗に残ってしまっている。
結局だいぢさんが、サビキでサバを釣ったのみで、シロギス狙いに移行。
開始1.2投目で、本日初のアタリが...。
釣れてきたのは良型のメゴチ。

もっと小さいのが釣れたら、それを餌にマゴチを狙ってみる予定だったので、取り敢えずリリース。
だいぢさんは先程のサバを付けてマゴチを狙っている。
ちょっと、デカ過ぎなんじゃね?
そして、本命のシロギスを釣り上げている。
何年か前に来た時は、ゲストも含めてコンスタントに釣れたのだが、この日はかなり渋い。
暫くして、漸く此方も本命ゲット。

この位のサイズだと、ヒキも十分にあって面白い。
暫しの沈黙の後、小メゴチが釣れた。
これはチャンスと、マゴチ仕掛けに付けてボート下へ落とす。
ずっと見ている訳にもいかないので、竿先に鈴を付けて放置。
その間にシロギスを狙ってみる。
暫くすると、鈴が鳴り出し、竿が激しく動き出した。
「うぉっ!来た!」
慌てて竿を持つと、更にガガガンっとアタリ。
マゴチにしろヒラメにしろ、食い込むまで待たねばならないのは知っていたのだが、ついアワせてしまった。
結局、針掛かりはせず...。
勿体無い事をしてしまった。
だいぢさんは、サバを切り身にして狙い始めた。
餌用のメゴチが釣れず、シロギスしか釣れないようである。(まぁ、その方がいいのだが。)
此方は、散発的にシロギスを追加して、計4匹。
小メゴチが釣れたので、アサリの御礼として、だいぢさんに進呈した。
そして、終了間際にだいぢさんのマゴチ仕掛けに、大きなアタリが...。
しかし、だいぢさんも反射的にアワせてしまい、結局自分と同じ轍を踏んで終了。
フラットフィッシュは、いつかリベンジしてみたい。
尚、釣ったシロギスは、敢えて天ぷらにはせず、刺身にして食べてみた。
甘くてコリコリしていて、美味であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某ダムボート釣行 8.05

2016年08月06日 | 釣り(バス)
先週に引き続き、本日も単独で某ダムへ。
到着は6時だったのだが、準備に手間取り6時45分くらいにスタート。
チョーク方面に流して行くと、先行艇がそちらへ向かって行ったので、アームを遡る。
程なく本日の一匹目。

しかし、その後は延々と無反応。
立ち木シャローから、ウィードエリアに向かう。
前回、このウィードを攻略出来なかったので、今回はフローティングフリックを用意してみた。
オフセット掛けのノーシンカーで藻面を引いて来ると...。

しかし、その後はギークプロップも含めて、チェイスはあるものの乗らず。
奥のワンドの、前回釣れた場所は不発で、小滝手前のフォールで一匹。
そして、これが最後のバスに終ってしまった。
2バラしの後、レイダウン対岸で、今日一の良型がヒット。
浅い方から、深い側へ誘導しようとして、左舷側からエレキを躱して右舷側へ周り込ませていると、通り過がりのボーターが
ボ「(仕草が)バスプロみたいだ。」
は(ふふふ。)
しかし、その後立ち木に巻かれてしまった。
ボ「根掛かりしてるんだよ。」
は(ち、違う~。)
結局、このバスは取れずで、更に1バラし。
最後のストレッチも不発。
丁度、昼の12時であったが、次回の釣行の準備もあるので、これにて終了。
このダムでの、自己ワースト記録となってしまった。
尚、直ぐ後に上がって来たバサーに聞いてみたら
「ノーシンカーを投げとけば、取り敢えず数は出ますよ。」との返事。
要は、場所とタイミング次第といった所か。

釣行データ 8月5日(金) 気温 26℃/31℃
天気 晴れ 風 弱・中 JW+スワンプjr OS+フローティングフリック
トータル 3匹 通算 74匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房ボート釣行~準備編

2016年08月03日 | 釣り(バス以外)
来週は、だいぢさんと内房でボート釣行する事に決まった。
ターゲットは、カワハギ・キスで、あわよくばマゴチといった所。
早速、仕掛け等を準備してみた。
まずは、カワハギと餌にも使えそうなアジ用

カワハギ用の集魚アイテムは、敢えて買わなかった。
続いてキス用。

以前の残りと、今回購入品。
更にマゴチ用。

最後に、忘れてならないのがコレ。

前回のボート釣行では、途中で気分が悪くなった。
ヤバい、これが熱射病かと思っていたら、同舟していただいぢさんがニヤニヤしながら「舟酔いだろう?」
まぁ、満足のいく釣果となるよう祈りつつ...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする