久々に、雨の降らない木曜を迎えた。(尤も、午後からは降って来たのだが...。)
本来なら、満を持しての水郷釣行となる所なのだが、土日はJB・月火水とシルバーウィークという事で、多分自分に釣れる魚は残っていないだろうと判断し、来週に延期した。
さて、何を釣りに行こうか?
現在、水槽の中は鯉・鮒・泥鰌・Bモーリーが一匹ずつという寂しい状態なので、ターゲットはタナゴに決定。
実は、ブログにはアップしなかったのだが、6月と9月に近所のタナゴスポットへ出掛けた所、6月はタナゴ3匹と豆バラと間違えて持ち帰った小鮒1匹。
9月は、釣れども釣れどもクチボソばかりで、ボソパラダイス基いクチボソヘルになってしまっていたのだ。
で、手賀沼も考えたのだが、二年振りにだいぢさんのホームに行ってみる事にした。
10時過ぎに到着。
餌は、グルテンとホットケーキの素を混ぜた物。
澱んでいる方で、一投目から小オイカワが釣れたのだが、その後は沈黙。
落ち込み側に狙いをシフト。
しかし散発的に釣れてくるのは、オイカワ・小鮒・タモロコ等。
タナゴは居なくなってしまったのであろうか?
暫くして、漸くタイバラが釣れた。
そして、その後に婚姻色バリバリの良型のオス。(この魚は、バケツから飛び出して逃亡)
段々とアタリが遠退き、タモロコを最後に何も釣れなくなってしまった。
仕方なく、タイバラ一匹だけを持ち帰り。
次に、タナゴ狙いで出掛ける時は、手賀沼→純輝コースになりそうである。
本来なら、満を持しての水郷釣行となる所なのだが、土日はJB・月火水とシルバーウィークという事で、多分自分に釣れる魚は残っていないだろうと判断し、来週に延期した。
さて、何を釣りに行こうか?
現在、水槽の中は鯉・鮒・泥鰌・Bモーリーが一匹ずつという寂しい状態なので、ターゲットはタナゴに決定。
実は、ブログにはアップしなかったのだが、6月と9月に近所のタナゴスポットへ出掛けた所、6月はタナゴ3匹と豆バラと間違えて持ち帰った小鮒1匹。
9月は、釣れども釣れどもクチボソばかりで、ボソパラダイス基いクチボソヘルになってしまっていたのだ。
で、手賀沼も考えたのだが、二年振りにだいぢさんのホームに行ってみる事にした。
10時過ぎに到着。
餌は、グルテンとホットケーキの素を混ぜた物。
澱んでいる方で、一投目から小オイカワが釣れたのだが、その後は沈黙。
落ち込み側に狙いをシフト。
しかし散発的に釣れてくるのは、オイカワ・小鮒・タモロコ等。
タナゴは居なくなってしまったのであろうか?
暫くして、漸くタイバラが釣れた。
そして、その後に婚姻色バリバリの良型のオス。(この魚は、バケツから飛び出して逃亡)
段々とアタリが遠退き、タモロコを最後に何も釣れなくなってしまった。
仕方なく、タイバラ一匹だけを持ち帰り。
次に、タナゴ狙いで出掛ける時は、手賀沼→純輝コースになりそうである。