今週も鬼怒川へ。
不要不急の外出ではあるが、オープンエアなので問題はないだろう。
7時10分に到着。
入りたかった所は空いていた。
スピナベでチェックした後に、ジグヘッド+ロックバイブシャッドへ。
気温は10℃であったが、朝一は反応がない。
8時半くらいにファーストバイト。
送ってから思い切りアワせて乗ったのだが、何故か途中でフックオフ。
その後は反応が無いまま時間が過ぎる。
10時過ぎに、ドリフト・放置からシェイクを始めると、ゴンッ!とアタった。
よーく送ってからの鬼アワせ。
ジャンプしながら、激しく抵抗してきたが、がっちりハンドランディング。
小さく見えるが40up。
自分のフック以外に、シンカーが絡まっていて、口の中にはレッグワームのようなのが入っていた。
飲み込んでいたフックも外してやった。
そろそろ釣れ出すかな?
アタリがないので、持参したウェーダーを履いてみる。
立ち位置からだと、ディープをトレースし辛いのだ。
膝上くらいまで入水して探っていると...。
これで2匹目。
ウェーダーを履いた甲斐があった。
同様に攻めていると...。
連荘はしないが、コンスタントに釣れてくる。
4匹目が釣れたのは12時くらい。
そろそろ昼飯を食べたいのだが、まだまだ釣れそうである。
5匹目は小バス。
ポジションは、ずっと同じ所である。
更に、ゴツゴツッというギルのようなアタリから、グーっと持って行かれた。
送ってアワせて6匹目。
その後は反応が無くなったのでストップフィッシング。
小貝川をちょっと覗いて帰途に就いた。
釣行データ 3月27日(金) 気温 10℃/20℃
天気 曇り時々晴れ 風 弱後中 JH+RBシャッド
トータル 6匹 通算 13匹
不要不急の外出ではあるが、オープンエアなので問題はないだろう。
7時10分に到着。
入りたかった所は空いていた。
スピナベでチェックした後に、ジグヘッド+ロックバイブシャッドへ。
気温は10℃であったが、朝一は反応がない。
8時半くらいにファーストバイト。
送ってから思い切りアワせて乗ったのだが、何故か途中でフックオフ。
その後は反応が無いまま時間が過ぎる。
10時過ぎに、ドリフト・放置からシェイクを始めると、ゴンッ!とアタった。
よーく送ってからの鬼アワせ。
ジャンプしながら、激しく抵抗してきたが、がっちりハンドランディング。
小さく見えるが40up。
自分のフック以外に、シンカーが絡まっていて、口の中にはレッグワームのようなのが入っていた。
飲み込んでいたフックも外してやった。
そろそろ釣れ出すかな?
アタリがないので、持参したウェーダーを履いてみる。
立ち位置からだと、ディープをトレースし辛いのだ。
膝上くらいまで入水して探っていると...。
これで2匹目。
ウェーダーを履いた甲斐があった。
同様に攻めていると...。
連荘はしないが、コンスタントに釣れてくる。
4匹目が釣れたのは12時くらい。
そろそろ昼飯を食べたいのだが、まだまだ釣れそうである。
5匹目は小バス。
ポジションは、ずっと同じ所である。
更に、ゴツゴツッというギルのようなアタリから、グーっと持って行かれた。
送ってアワせて6匹目。
その後は反応が無くなったのでストップフィッシング。
小貝川をちょっと覗いて帰途に就いた。
釣行データ 3月27日(金) 気温 10℃/20℃
天気 曇り時々晴れ 風 弱後中 JH+RBシャッド
トータル 6匹 通算 13匹