お気に入りのお花に会えなくて
キッチンの さつまいも で遊んでみました
9月3日 やや小さめの さつまいも をお水を入れたお皿にのせて
芽が出るのを待っていました
約2週間経っても変化がないので 暗い方がいいかな?と思い
箱をかぶせて暗くしました
それから10日ほど経ちました わくわくしながら そ~っと箱を持ちあげると・・
芽が出ていました
紅芋ではないけれど赤紫色の茎でした
9月27日
9月29日
ビックリするほど元気よく育ち
根は一ヶ所からひげのように伸びています
10月2日 35cm になりました
このまま まっすぐに伸びる事はないでしょう
しかし みずみずしい緑の葉
勿論 食べられるように育たないけれど
生命力の強さに 拍手を送ります
食卓の爽やかな来客は
どんな花を見せてくれるでしょうか
さつまいもは素朴で見かけは無骨ですが 栄養に富んだ食べ物!
焼き芋の季節が来ますね~
お芋の甘味とりんごの酸味が絶妙のハーモニー ♫ ♪
りんごの産地 “信州” では風味豊かな焼菓子が作られ
販売されているそうです