全国的に知られることになった三千院 1日目は、ジャンボタクシーを 利用して 三千院~八瀬~大徳寺を巡りました。 ![]() 平安の昔、極楽浄土の世界にあこがれ 都を離れた隠者が、 安住の地を求めて住みついたという大原は静かな里とは違って 紅葉を見る人の波でしたが、紅葉の中に包み込まれるような 本堂の簡素なたたずまいと、一面を埋める苔の緑に、 心和む優しい庭園でした。八瀬の紅葉は一段と美しい色で その眺めを堪能し 夕刻に大徳寺へ行きましたが 雨が降ってきて 散策を諦め 渡月橋を渡って寮へ・・・ ![]() 三回に分けて京都の旅をUPしたいと思います 一回目は non_non様 のソースをお借りしました サムネイルにオンマウスでご覧ください
庭園に立つ建物は、どれも格式高い門跡寺院にふさわしい どっしりとした構えでした。 |
眠っていては可愛そう~~ non_non様のソースをtaeさんの作成フォームをお借りしてUPしました 3番目の薔薇は あれこれ触っていて出来たものですが 花びらに影と模様がつきました
画像をクリックでボケてきて もう一度クリックでもどります どんぐりさんのソースをお借りして 遊んでみました 指美人の手がボケてきます 彼方も遊んでみませんか? < ![]() |