お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

桃狩り(ぶどうの丘)

2010-07-15 | ちょっとお出掛け

≪ 今年も桃狩りの季節がやってきました ≫

東京駅を9時に出発して、中央高速道路を経て 山梨県立美術館に寄り、ミレーの常設展を鑑賞しました
美術館のレストランで昼食後、甲州市勝沼 「 ぶどうの丘 」 へ・・・

勝沼は ぶどうがメインですが、美味しい桃の栽培も行っています。
ぶどうの丘の宿泊施設に一泊です

早起きとお喋りで、疲れた1日 選挙の開票速報を見ながら眠ってしまったようです
そして 翌朝(12日)は早起き! カメラを持って 甲府盆地や南アルプスのパノラマを見ながらの散歩

約40分 朝の散歩は気持ちよかった~   午前6時に鐘が鳴り響き 町は目覚め、人の動きが始まります
バイキングの朝食を摂り、早めに契約農家さん(三森農園)に行きました

箱に詰められた桃が テーブルに並べられて、化粧箱に詰めてくださる間
お婆ちゃん手作りの「 煮物 」 や「 お新香 」 をご馳走になるのも楽しみの一つです 

日照時間がやや短かかったので、甘みは昨年より少ないかな? 心配でしたが 甘かった!!

↓ こんな姿で、鈴なりでした~




早朝の「 ぶどうの丘 」 の風景です
 
サムネイルにマウスオンでご覧ください


<
<
<
<
<


<
ワイン讃仰百年の碑


<
<
<
<
<



       


留守にしている間に 山百合が咲き、帰宅を待っていました  

手をいっぱいに広げたような大きさです  

ホームセンターで購入したカサブランカの球根の中に入っていたもので、カサブランカの蕾も膨らんでいます

2番目は 三森さん宅で 目線の位置で咲いていた真っ白なタイサンボク 

いつも下から見るだけでしたが、花の芯まで見えてラッキーでした

タイサンボク 

クリックでご覧下さい 5枚あります 

<<>
<山百合>


両方共 non_nonさまのソースをお借りしました



※ パソコンが変わり、イメージが違います。慣れるまで時間がかかりそうですが、

お気づきのことがありましたら お知らせいただければ嬉しいです。