お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

サギソウ

2012-08-16 | 


国営昭和記念公園のサギソウ   

純白の花は、翼を広げた “シラサギ” に似ていることからつけられた名前だそうです
サギソウは湿地に自生する日本を代表する野生ラン。。。日本の各地で見られましたが

乱獲や湿地環境の変化があり、絶滅危惧植物となっています  大切にしたいものですね~

暑いですが、毎年この時期に必ずサギソウに会いに行きます
花言葉のように “夢でもあなたを思う” ・・・そんな気持ちで出かけました。

【 西立川口の寄せ植えのサギソウ 】


①一羽のサギが目の前に飛び出してきました


②もう一羽連れて現れ・・・


③お友達はどこかへ行ってしまったようですね


④木陰に集まって美しい姿を披露


⑤人工的に作った寄せ植えのサギソウ


⑥飛んでみましょうか・・・


⑦あら! そんなに固まると飛べないでしょ(笑)





【 花木園水鳥の池デッキやトンボの湿地付近のサギソウ 】


⑧花筏に乗って涼しそうなサギソウ
見つけにくい所にあったので、諦めそうになりましたが やっと見つけた時
大声で 「あった!」 と叫んでしまいました。粋な見せ方ですね


⑨湿地の中で、自然な姿でした


⑩家族でしょうか? 寄り添って三羽


ミニ日記

この日(8月15日)  熱中症にならないようにスポーツドリンクを2種類 氷らせて持って行き
写真を撮った後広い公園を散策 歩数計は15,424歩 よく歩きました。。。

帰路はお盆の渋滞にはまりそうだったので、マイカーをやめて電車を使いました。
この判断は正解でしたね 疲れた足を休められたし、居眠りも出来ました(笑)

散策中の風景やお花も沢山眠っていますので、機会があれば投稿しようと思います。
ご覧いただき 有難うございました。