主人の体調が戻りましたが、病院通いで疲れた私
涼しくなるのを待っていましたが
少し歩いてみましょう・・・と近くを散歩
草むら、崖やフェンスの隙間から茎をのばしている白いユリ
すらりとした姿が美しいタカサゴユリでしょうか
1) 大姥百合(おおうばゆり) 草むらにて

タカサゴユリと似ていましたが、静さんにコメントをいただき
調べてみましたら「大姥百合(おおうばゆり)とのことでした。
姥百合より大型で、たくさん花をつけるそうです。
静さん コメント有り難うございました。訂正しました。
2) タカサゴユリ

3) 花弁の外側に淡褐色の筋が入ったタカサゴユリ

花が枯れると花弁が巻き込み自家受粉するそうです
秋になるとユリの果実(蒴果)が熟します。
果実は風に乗って旅したのでしょう 今夏は沢山見かけました。
帰宅途中の芙蓉をスマホで

4) 芙蓉 アオイ科 フヨウ属の落葉低木
美しいピンクの大輪の花を咲かせるフヨウは、夏を代表する花木ですね
よく似た花にムクゲがあり、間違いそうです。

美しい人のたとえに用いられている花
美しくしとやかな顔立ちのことを「芙蓉の顔」というそうです。
暑い!暑い!と言って嫌な顔をしないように気をつけたいです


散歩後 高校野球を楽しみ、写真仲間のHPを楽しんでいる日々です。