![]() ![]() 雰囲気のいいクリスマス飾りがお部屋のいたるところにあり 大人っぽく、暖かさを感じたお部屋を集めました。。。 サムネイルにマウスオンすると 副画像が現れ クリックすると メインの画像が開きます non_non様の 下から上へ霧が晴れるように開くソースをお借りしています
![]() ![]() なだらかな坂を登ると 異国情緒あふれる丘の上にある洋館の数々 【 ブラフ 18番館 】 イタリアのいろいろな魅力を表現したクリスマスデザインです 【 外交官の家 】 ![]() 【 ベーリックホール 】 イギリス人貿易商べリック氏が、家族と過ごしたクリスマス をイメージしたテーブルセットが印象に残ります 【 エリスマン邸 】 ![]() クリスマスには、お茶会やイルミネーションが計画されています ![]() ![]() 1) 春を待つ桜 2) 蜘蛛 3) 電話ボックス 画像の上で クリック・ダブルクリック 釦クリックで最初の画像に戻ります < ![]() < 次の機会には 今回の逆回りで 山手111番館・イギリス館・山手234番館などを 散策したいと思います。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
神戸でひときわ輝く光の祭典が行われています
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込め、神戸の復興・再生の夢を託して
1995年12月に開催された祭典は、今年で15回目になったそうです
神戸の冬を彩る芸術作品の写真 今年も名カメラマンさんから届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
PCにしまっておくのは勿体ない!! 山手パートⅡは 次にして、早速UPしました
名カメラマンさんは 15回すべて見ているとか・・・
(12月10日までの来場者数は 2,022,000名 14日まで開催されます)
non_non様のソースでtae様のフォームをお借りしています
小さい画像にマウスオンでご覧くださいね~
![]() | |||||
<ルミナリエ1 | |||||
|
私のブログで時々 名カメラマンさんが登場しますが、高校時代の友人で
心強い助っ人さん? です。
いつもご覧いただき、嬉しいメール ありがたく思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/a4ca595b5a060ddd392f447c0423d7bd.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/c4d92161240e1f51583928219c154db5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/139d302300e6d4f1b844064339400ab5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
日曜日(6日) は 前日の雨がやみ青空に誘われて、
山手西洋館散策をしながら、クリスマスデコレーションを楽しんできました
山手西洋館は各館ともクリスマスデコレーションがされて カメラ片手の人が目立ちました
今回はぶらっと一人で出掛け、石川町駅から山手 ~ 元町まで足を延ばし
お洒落なお店をウィンドーショッピングでした。。。
Sakuraさまのソースをお借りしてUPしました
小さい画像をクリックしてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
| <![]() |
| ||
<ブラフ18番館> | ||||
港が見える丘公園から 坂道を降りると お洒落な元町商店街があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
久しぶりに 行ったので、懐かしさより “ 新しくなったな! ” と思いました
おまわりさんやガードマンが増えてきたな~と思っていると、消防音楽隊のパレードが始まり
凛々しい制服姿のおねえさんやオジサマ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
しばらくマーチの演奏に耳を傾け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
マウスオン・クリック・Wクリックで4枚です
<
![消防音楽隊](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/dd49bcdb22c69b0cc31faa56723a1a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
別窓 : 元町プラザ前のオブジェ です。
![]() ![]() 県民の芸術活動をサポートする施設 アートホールのふんわりと暖かいライトアップと 黄色い銀杏並木を見上げながらいつもの散歩コースです 噴水広場からアートホールのライトアップ non_non様の複数トランジッションソースをお借りしています サムネイルにマウスオンお願いします
![]() 銀杏並木 風が吹いた翌日 「 きんなん 」 を拾っている方を見かけました 拾いに行ったことは ありませんが、「 ぎんなん 」 は 茶碗蒸しなどの具に使われたり ![]() ![]() 黄色い絨毯が出来た ベンチで休憩 ![]() non_non様のソースで tae様のフォームをお借りしてUPしました サムネイルにマウスオンお願いします <(_ _)>
パノラマ加工 みなとみらいの夕景をパノラマに加工しました ( 画像は4枚 ) ![]() |
インフルエンザにかからないよう気をつけたいと思うこの頃です 東京紅葉名所めぐり バスツアーの申し込みをしていたことを忘れていました ![]() 「 そうだった! よかった ! 」 忙しすぎた11月末の事でした 印象に残った小石川後楽園の日本庭園と久しぶりの浅草寺をUPしました 【 小石川後楽園のもみじ 】 大江戸・東京に残る深山幽谷 この庭園は国の特別史跡・特別名勝の指定を受けています non_non様のソースでtaeさまの作成フォームをお借りしています 小さい画像にマウスオンお願いします ![]()
歩き疲れた時 ほっとさせてくれたコーナーでは 表情豊かな 江戸操り人形がありました 見ていると、集合時間が気になります ![]() ![]() 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 【 浅草寺 】 東京都内最古の寺院 浅草寺へは久しぶりにお参りです ![]() 現在の門は、昭和35年(1960)松下幸之助氏の寄進により、復興再建されたものだそうです Sakura様の5枚ソースを1枚増やしました ![]() こちらも小さい画像にマウスオンしてくださいね~
縦型画像をアニメでご覧ください ![]() 各自で昼食だったので “ 雷門満留賀 ”(明治28年創業) で 松茸蕎麦をいただき、 新蕎麦は美味しかった!! このあと六義園・東京ミッドタウンのイルミネーションを観賞しました 三脚を持って行かなかったので 写真はいまいち~ ![]() ハードなスケジュールでした ![]() ![]() サイドバーからご覧ください |