2007年10月16日
秋夕日 孫の一つの お祝いに
(あきゆうひ まごのひとつの おいわいに)
4694 【季語】 秋夕日 【季節】 三秋
2007年10月16日
秋寒や 雨に曇りに 期待薄
(あきさむや あめにくもりに きたいうす)
4695 【季語】 秋寒 【季節】 晩秋
2007年10月16日
手足にも 袋付けたき 秋の夜
(てあしにも ふくろつけたき あきのよる)
4696 【季語】 秋の夜 【季節】 三秋
2007年10月16日
秋の日に 雲生まれ消え 風通る
(あきのひに くもうまれきえ かぜとおる)
4697 【季語】 秋の日 【季節】 三秋
2007年10月16日
神無月 もののけ多く 神よ戻れ
(かみなづき もののけおおく かみよもどれ)
4698 【季語】 神無月 【季節】 初冬
2007年10月16日
銀杏を 焼いて飲んで 落第点
(ぎんなんを やいてのんで らくだいてん)
4699 【季語】 銀杏 【季節】 晩秋
2007年10月16日
学び舎に 何故銀杏 銀杏や
(まなびやに なにゆえいちょう ぎんなんや)
4700 【季語】 銀杏 【季節】 晩秋
2007年10月16日
真澄鏡 秋月に換え 妹映せ
(ますかがみ あきづきにかえ いもうつせ)
4701 【季語】 秋月 【季節】 三秋
2007年10月16日
僕、私 自分も俺も 今や秋
(ぼく、わたし じぶんもおれも いまやあき)
4702 【季語】 秋 【季節】 三秋
2007年10月16日
唱歌で 鳴き声覚ゆ 秋の虫
(しょうかで なきごえおぼゆ あきのむし)
4703 【季語】 秋の虫 【季節】 三秋