2009年ゴールデンウィークの工作第1弾
サイドミラーブラケットの塗装がやれてしまい、以前から気になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/648e6c8421fa67f325bc14694a2573a6.jpg)
そこで、バンパー塗装の際と同様に、
素人的簡易塗装を施すことにした。
まずは、ボルト3本で固定されているサイドミラーを取り外し(電動ミラーのため内部にコネクタ有り)。
メンディングテープでマスキングを施す(写真左)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/54464861c413d1bf1effb904e8e19729.jpg)
(パッキンには痛み無く継続使用に問題無しと判断。写真右)
スプレー塗装、乾燥後、取り付けて完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/89afc5670120f64405057dee6600ee7d.jpg)
簡易塗装にしては、まずまずの自己満足感。
サイドミラーは運転席・助手席に座っていると、すぐ目に入ってくる部分。
本来であれば、塗装屋さんに出して塗装してもらいたいところだが、
しがないサラリーマンとしてはこの程度で充分とする。
サイドミラーブラケットの塗装がやれてしまい、以前から気になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/648e6c8421fa67f325bc14694a2573a6.jpg)
そこで、バンパー塗装の際と同様に、
素人的簡易塗装を施すことにした。
まずは、ボルト3本で固定されているサイドミラーを取り外し(電動ミラーのため内部にコネクタ有り)。
メンディングテープでマスキングを施す(写真左)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/7bd0ed28fe029ee58d6b097c5370b16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/54464861c413d1bf1effb904e8e19729.jpg)
(パッキンには痛み無く継続使用に問題無しと判断。写真右)
スプレー塗装、乾燥後、取り付けて完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/89afc5670120f64405057dee6600ee7d.jpg)
簡易塗装にしては、まずまずの自己満足感。
サイドミラーは運転席・助手席に座っていると、すぐ目に入ってくる部分。
本来であれば、塗装屋さんに出して塗装してもらいたいところだが、
しがないサラリーマンとしてはこの程度で充分とする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます