松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

ミリタリーテールランプ@HUMMER H1分解

2011-11-20 00:32:49 | メンテナンス
先日入手したミリタリーテールランプの内部及び配線状況を確認した。

このミリタリーテールランプは以前換装した
フロントウィンカーと同様のアルミ製の物。

ブラックアウト用の光源にLED及び赤色有機ELが採用されているのに気付く。
スモールとブレーキの光源は電球のまま。

配線確認後、ためしに12Vを投入してみるが、予想通り、24V仕様のため、
(LEDと有機ELパーツの裏に28VDCと記載有り)
電球はほんのり明るくなる程度、LEDは点灯すらしないが、赤色有機ELは点灯した。

いずれにせよ、HUMMER H1は12Vのため、すべて交換が必要。

また、千葉のT氏より、ミリタリーテールランプ用ハウジングを譲っていただいた。
仮組み確認し特に問題無し。

今後は、塗装及び電球の調達、国内交通法規の調査、そしてそれに対する対応策を施工していく予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HUMVEE DATA PLATE入手 | トップ | ゴミ箱を改良 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事