昨年我が家へやってきたジムニーちゃん。
納車一か月や半年の無料点検をすっぽかしたまま。
とうとう走行距離が5000km近くまで来てしまったため、
取り敢えず、エンジンオイル交換とエンジンルーム内のベルト類を点検することとし、
次回自前でエンジンオイル交換を行う際の備忘録として、以下記録しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/bd/a42e7c8930285b187b1e1505ea2a1824_s.jpg)
まずは取説を確認しエンジンオイル仕様と規定量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/cb/a52a95a1c23ce8c34d819b0008b514a1_s.jpg)
工具は手持ちの物で問題無。消耗品類を南米系巨大通販サイトにて必要なものを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/4f/73cbac362759bdb280cbfe6b2d486f35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/7f/fbf55d86b4e60013178e2229c8f89e44_s.jpg)
エンジンオイル:5W-30 4L必要量はオイルフィルター交換行うため、2.8L
エンジンオイルフィルター:純正品 品番16510-84M00
エンジンオイルドレンボルト用パッキン:純正品 品番09168-14015
寝板で下に潜り込み、ドレンボルトよりエンジンオイルを排出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/76/5e56ace64ab8f93f0a09089d3badba13_s.jpg)
予想通りの色合い。続けてフィルターも撤去し、ここからも排出。
新しいフィルターには交換時期を直接明示。これで忘れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/51/0fd21ca7cb8deaf01f6cbb86d18ddfa7_s.jpg)
ドレンボルトパッキンも新しくして、規定トルクで締め付け確認。
規定締め付けトルク
ドレンボルト:35Nm
エンジンオイルフィルター:14Nm
新しいオイルを入れる。最初は2.5L位入れ、その後0.3L追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/31/4eea160270f50a34048527fcaf10f6c5_s.jpg)
量を確認後、試運転し完了。
道具がそろっていれば、お店に持っていくよりは安価で済む。
この調子で乗っていくと、次回は年末頃と想定。大事に乗っていこう。
納車一か月や半年の無料点検をすっぽかしたまま。
とうとう走行距離が5000km近くまで来てしまったため、
取り敢えず、エンジンオイル交換とエンジンルーム内のベルト類を点検することとし、
次回自前でエンジンオイル交換を行う際の備忘録として、以下記録しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/bd/a42e7c8930285b187b1e1505ea2a1824_s.jpg)
まずは取説を確認しエンジンオイル仕様と規定量を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/cb/a52a95a1c23ce8c34d819b0008b514a1_s.jpg)
工具は手持ちの物で問題無。消耗品類を南米系巨大通販サイトにて必要なものを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/4f/73cbac362759bdb280cbfe6b2d486f35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/8c/48dd0cdfa984f1fc730b8a4c3c34d6ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/49/948197974a1f308e57fdce7d5bde0dde_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/7f/fbf55d86b4e60013178e2229c8f89e44_s.jpg)
エンジンオイル:5W-30 4L必要量はオイルフィルター交換行うため、2.8L
エンジンオイルフィルター:純正品 品番16510-84M00
エンジンオイルドレンボルト用パッキン:純正品 品番09168-14015
寝板で下に潜り込み、ドレンボルトよりエンジンオイルを排出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a2/79e7c07f9ff984b7832059400f0f3a8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/76/5e56ace64ab8f93f0a09089d3badba13_s.jpg)
予想通りの色合い。続けてフィルターも撤去し、ここからも排出。
新しいフィルターには交換時期を直接明示。これで忘れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/51/0fd21ca7cb8deaf01f6cbb86d18ddfa7_s.jpg)
ドレンボルトパッキンも新しくして、規定トルクで締め付け確認。
規定締め付けトルク
ドレンボルト:35Nm
エンジンオイルフィルター:14Nm
新しいオイルを入れる。最初は2.5L位入れ、その後0.3L追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/31/4eea160270f50a34048527fcaf10f6c5_s.jpg)
量を確認後、試運転し完了。
道具がそろっていれば、お店に持っていくよりは安価で済む。
この調子で乗っていくと、次回は年末頃と想定。大事に乗っていこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます