紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

暑さに負けるな! 赤くなってきた鷹の爪 初成りのレモン・レモネード 鈴なりのみかん

2016年08月16日 | 家庭園芸&直売所

キューリ・ナスビ・ししとう・ピーマンなどを収穫する時、気にかけている野菜・果樹も見回ったりする。

①鷹の爪:漬物の漬け込みに使ったり、粉にして一味にしたりの鷹の爪。他の野菜と違って実が上向いて成長する変わり者。緑から赤く色が変わってきた。赤黒くなるまで放置。

②レモン・レモンード:初めて実がついた。樹を大きくするためには全て摘果すべきだが、収穫の喜びを1年伸ばしたくないので摘果しない。別のレモンの樹の果実と味わいがどう違うのか、楽しみ。樹の勢いもいいから、将来も楽しみ。

③みかん(早生温州みかん):去年は、大きくて表皮も厚く美味しくなさそうだったので収穫したが食べなかった。ご近所さんから貰った美味しいみかんを食べていた。今年は、鈴なりだし日照り続き出し、小さくて甘いみかんが頂けそう。農家だと、こんな鈴なりは摘果して間引くが、家庭園芸だから、そんなことはしない。気になるのは葉の色が薄いこと。施肥もしていないし散水も少ない目だし、「しゃーないか」。

 


今朝の朝食 夏のフルーツつき

2016年08月16日 | 我が家の食&漬物作り

最近、毎朝の日課となっている早朝から約1時間余りの庭木や野菜・果樹の灌水(散水)を終え、定番の朝食を作った。

①食パン2/3片で我流サンド:レタス・カニカマとマヨネーズ

②食パン1/3片:市販のブルーベリージャム(混ぜ物が多すぎる・・・ どうしても自家製のブルーベリージャムと比べてしまう。ブルーベリージャムをたくさん作って冷凍保存しとけばよかったなあ・・・)

③フルーツ:スイカ(自家製)、バナナ瓜(自家製)、バレンシャオレンジ(近所の農家からの貰いもの)