ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

社内販売

2013-07-11 21:43:50 | ひでんかの「日々の徒然」

でんかの会社は大手電機メーカーの関連会社です。
今の勤務地は、親会社メーカーと同じ敷地内にあるので、時々、各種恩恵(?)に預かることがあります。
今回は、某生活用品メーカーの出張販売。
スーパーなどで安くても1点300円弱の「詰め替え用液体洗剤」が、3個で500円
これは買うしかありません!!

こういう依頼を拒否するお父さん(又はご主人様)もいらっしゃるようですが、でんかは全くお気になさらないので、
「6個買って来てください」

これで、1年分の洗濯用洗剤は確保できました。

ちなみに、この手を使って(?)我が家の
  薬、歯磨き粉
は調達しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通いは「人」だけでは無い...

2013-07-10 21:24:22 | ひでんかの「日々の徒然」

このところ、各所病院を巡って(?)おりますが、
今日は「人」では無く、ワゴちゃんの検診(点検)です。

朝、ディーラーさんにワゴちゃんを連れて行き、代車も「ワゴンR」

とはいえ、テキは「オートマ車」なので、例によって、「エンジンの掛け方」から教えを請うて、なんとか動かすことが出来ました。

走っていると、スピードメーターの色が替わるし、道の途中でも、停車すると自動的にエンジンが切れます。
「そういうモノだ~」と
理解しつつ、

 運転しづら~~~い

「慣れ」なのでしょうけれど、やっぱり私は
「マニュアルの女」
デス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疎開

2013-07-09 21:16:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は、マンションの「配管清掃」とやらで、
   9時~16時
断水だというお知らせが来ました。

お知らせが来たときは
   午前中-講習会
   午後-お師匠様のところでお稽古
の予定でしたので、
「グッドタイミング!!」
と思ったのですが、急きょお師匠さまのお稽古が無くなり、午後は
「清掃難民」???
慌てて、お友達にお伺いを立てたところ、ご在宅だと。

   ふぅ...セーフ

これで、干からびずに済みました~~
年に一度(でしたっけ?)の「水ジプシー」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハシゴと消えた病人

2013-07-08 22:25:04 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は、病院Wヘッダー。

でんかの母上さまを新しい病院にお連れして、その後、実家の父親の病院へ。
母上さまの方は、一族全員(?除く・カナダ組と、しんのうクン)で診察に立ち会い、もしかしたら、今後はこちらの病院にお世話になる...かも?(か、どうかは、兄弟会議で決めて貰いましょう)

実家の父は、今朝、病院から電話があり、予定通り「ペースメーカー」埋め込み手術をすることになりました。
お電話くださった先生曰く
「炎症数値はまだ高いのですが、これ以上低くなりそうにないので、やることにしました」とのこと。
前に「数値が3以下になったらやります」と言っていたような...。今は5らしいのですが、大丈夫なの?!?
(でんかは「水浸しの肝臓はどうなったの?」と。
先日のステント治療の前から、それがとても気になっていると)

病院に着いたのは午後5時前。
病室に行くと「もぬけの空」
ベッドはキレイに整えてありましたが、荷物は残っているので
「まさか〇安室に行っちゃった訳ではないよねぇ...」
と、ナースステーションに声をかけると、担当の看護師さんがやってきました。

「今は透析に行っています。」
「今週は、火木土では無かったのですか?」
「その予定だったのですが、明日、急きょ足の縫合手術をすることになって、透析と同じ日では負担が大きいということで、今日、透析することになりました。
スミマセン。ご存じ無かったですよね?」
「今、来たところなので。
母が、来ていたと思うのですが...」
「3時半頃に透析に行きましたので、もうお帰りになったかもしれません」
「ちなみに、今日のペースメーカーは無事に?」
「ハイ、モチロン!!」

何度、母に電話をしても繋がらず、結局、患者にも会えず、わざわざ高速を飛ばして来たのに...

帰り道で母からかかってきた電話では、
「今、家に帰って来たところ。
透析に行くっていうから、雨も降りそうだし帰って来ちゃった」
「電話をくれればいいのに・・・」
「携帯持って出たと思ったら、忘れて行っちゃって・・・」
「明日の手術前には、いらっしゃいますか?って聞かれたけど」
「別に居なくても大丈夫だって言うし、朝早いから(8時)、行かなくてもいいでしょ」
(ご自由に)

この患者(両親と言うべきか)、だんだん、おつきあいしきれなくなってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕デビューのプリンター

2013-07-07 19:40:31 | ひでんかの「日々の徒然」

お誕生日にやってきた新しいプリンター。
前任者のインクが、予想以上に保っていることから、本日、やっとデビューしました。
(ちなみに、前任者クンは、まだ頑張っているので、今日のお仕事が終わったら、また暫く”待機”デス)

さて、初めての「プリント指示」を送ったところ、時折、ジージー、ウンウン言うモノの、いっこうにプリントをする気配無し。
エラーは出ていませんし、デバイス状態を確認すると、ちゃんと「プリント中」になっています。
そこから更に(約1分)待っても、プリントされません。

「初めてだから時間がかかっているのでしょう」
と、でんかは仰いますが、うーーーーーん、どうしちゃったの???

「おーーーい、起きてる~?」
と、声をかけると
「ウっ」と喉を詰まられるような返事をして、また沈黙。

「持久戦」を覚悟して、他の用事を始めたところで、ウィーーーンと用紙を吸い込む音がして、やっと印刷スタートです。
そこからは、前任者と変わらず(むしろビミョウに早い?)プリントが完了しました。
確認して、プリント作業を続けると、2回目以降は、印刷指示からプリント開始までは、ごくごく一般的な速さです。

やはり初めての相手で、パソ君がとまどったのでしょうか?
プリント結果もそれなりで、とりあえず「無事にデビュー」を飾りました。

前任者は黒インクの換えがまだ残っているので、暫くは
 カラー印刷  → 新人君
 モノクロ印刷 → 前任者
のWワークになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする