皆、抜かれていました。
夫の隣の菜園で同じさつま芋を作っていた方が亡くなり、
息子さんが知らずに抜いてしまったようなのですが、
さすがの夫もガックリしていました。
娘が私の作った栗きんとんが大好きなので、
毎年菜園で収穫したさつま芋で作っていましたが、
来年のお正月は出来あいのものになるかもしれません。

キャットテール
4月に買ってから、何度も咲いてくれました。
いよいよこれが最後かもしれません。
冬は外の無加温ハウスで管理するつもりです。
(2015.10.10撮影)

ナデシコ
ナデシコと言えば多年草かと思っていましたが、
タグには一年草と書かれていました。
寄せ植えにしようと思ったのですが、ポット苗のまま
放置している間に、だいぶ咲き進んでしまいました

(2015.10.09撮影)

チェリーセージ2種
白と赤のツートンカラーはホットリップスです。
鉢植えのため花付きが寂しいです。

ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・アドニスイエロー
7月末に処分品を200円位で買ったのですが、
これまで15輪位咲きました。
この写真を撮った後も蕾が次々と上がり、次の花がそろそろ咲きそうです。
ハイビスカスの種類は多く、花の好みも色々あると思いますが、
Newロングライフ・シリーズは花保ちが良く
鮮やかな花を次々と咲かせるのでお勧めです。
(2015.10.09撮影)

オキザリス・フラバ
育て初めて8年たちました。
どんどん増えるので何年か前にプランターに植え替えましたが、
今年の夏は球根が土の上に出てしまい、大分枯らしました。
それでもこれだけ咲いてくれました。丈夫な花です。
(2015.10.15撮影)