昨日、11月8日(火)
クラブツーリズムのウォーキングツアーに参加しました。
行き先は「渡良瀬川・高津戸峡」と「赤城自然園」。
参加者は22名と少なかったので、バスの座席2シートを一人占めでき、
久々にゆったりとした気分で旅行できました。
高津戸峡(群馬県みどり市大間々町)
は日光山中に源をを発する、渡良瀬川中流に位置する渓谷で、
関東の耶馬渓とも言われています。
地名からしてそうとう山奥にあるのかと思ったのですが、
わたらせ渓谷鉄道・大間々駅すぐ裏の市街地に隣接した場所にありました。
圏央道海老名インターに8:05入り→鶴ヶ島JCTで関越道へ
高坂SAで15分休憩し、高崎JCTで北関東自動車道へ
伊勢崎ICを10:01に出ました。
伊勢崎市内を抜け、大間々方面に向かい、
一般道を走ること34分、バスは10:35北駐車場に着きました。
(海老名ICよりの所用時間2:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/494cd8bb25e257eb39b60df845290975.jpg)
北駐車場→高津戸橋→高津戸峡遊歩道→はねたぎ橋→神明宮→北駐車場
(10:35~11:40まで自由散策)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/e264c783e2a2ae58b476a768b7ff295f.jpg)
高津戸橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/da9ec456e739a8144106165039129bd2.jpg)
高津戸橋から上流の白いはねたぎ橋まで、
写真右側の高津戸峡遊歩道(500m)を歩をきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/53d9c83276d1895b937bfce6868d98a7.jpg)
高津戸橋から下流方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/4afa3c826cbb1da0984a07321190642d.jpg)
遊歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/54fafb6b63e128e557a90a041b35a61e.jpg)
木々の間から見える川の水がとても綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/1c81a726dc71c0276fd89e6fdd2eab93.jpg)
振り返ると高津戸橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/c87105bea5fc0064cb1360a4c7052fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/2b0cb082cab267ea699b33bd12fef63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/7efca64fdc683c47dbb1a8a5ed987809.jpg)
ゴリラ岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/dd6ea414087775888814b89b212d1ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/028d05f538e1578917e7c7e5b8ed6d17.jpg)
遊歩道は曲折があり、
川からはけっこう高い位置にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/d4ec4c8e65634a0aee4c9c05fa95e21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/51a327236af1121b10945c1e7b1c1966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/0ef74c0701a8e8845e4bbe0d56b28f31.jpg)
スケルトン岩はどこにも見当たりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/9de771dd46d9ce4c58644004d54c90be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/fd3d818db07dcf4eea929614572985b8.jpg)
あずまやからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/df9143daa873bc74ee0d15203776765c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/94713e2b8bad29674fa99c76ae70ebf9.jpg)
右のポットホールの写真はみどり市観光ガイドさん
のHPより拝借しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/3eae1973852985a248ebefb09824c8a8.jpg)
ポットホール説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/63616f78b76e2375495cf8877d36fa88.jpg)
丸い石はありましたが、
ここはポットホールではないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/0cb0f836bb566fda1449e02b3a13d8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/94f25d04a7892624809bf740e37c3281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/eb2980bb586feeab918d0719202c1576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/a0ba0f32424a8338588864913268ea1c.jpg)
真っ赤な紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/af1596fef4eb76f012faf6eca3b66f7e.jpg)
はねたぎ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/b58e6cc914e1147722a2eabe33ad7871.jpg)
はねたぎ橋から高津戸橋方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/b5f72cd2fb136dd6e06df9396debf12a.jpg)
神明宮
ゆっくりと写真をとりながらでも一周を40分で回れ、
こじんまりとはしていましたが、素敵な渓谷でした。
紅葉のピークは今週末ぐらいでしょうか。
与えられた時間が1時間とたっぷりあったので、
このあと「ながめ公園」で開催されていた
関東菊花大会(入場料400円)も見学しましたが、
それはまた別の機会に。