高齢者福祉会館がどこにあるのかも知りませんでした。の

建物の中はこんな感じ↑
血流の流れを良くし、体の調和をとり、健康を推進する医療機器・スカイウェル、
トレーニング機器、各種マッサージ機が置かれていたり、
大広間は、歌や踊りなどを披露するイベント会場としても使用できます。
先週その大広間で、卓球のお友達のHさんが出演される舞踊会があり
卓球のお友達3人と見に行ってきました。
残念ながらHさんは、急にご不幸があり、出演されませんでしたが、
午前中の2時間、楽しいひと時を過ごしてきました。

踊りを見た後は、近くの和食店に寄ってランチ(私は彩り握り御膳と豆寒天)
3時からは別のグループの卓球があったので、結構忙しい一日でした。
高齢者福祉会館は市内に居住する60歳以上の人が利用登録をすると、
無料で利用することができるそうです。
いろいろなサークルもあるようなので、登録だけでもしておこうかと思っています。
訳ありの愛媛産伊予柑

今年は伊予柑が一つも収穫できなかったので、ネットで取り寄せました。
訳ありの愛媛産伊予柑で、皮の表面に傷がついていたり、大きさは不揃いですが
お味は全く問題なく、10kgで2380円とリーズナブルでした。
夏ミカンの収穫

夏ミカンは全部で14個しか収穫できなかったので、伊予柑が食べ終わったら、
また訳あり商品を探して注文しようと思っています。
柑橘類が私の健康を支えていると思っているので、切らすわけにはいきません。
当たって嬉しい!

関節の健康保持のために、宅配で「うるおうグルコサミン」をとっていますが、
毎月配布されている小冊子・新年号のクイズに当選したとかで
「牛乳プリン」が送られてきました。
懸賞にはあまり、応募したことがないので、応募したこと自体忘れていましたが、
突然のプレゼントは嬉しいものです。
金メダルおめでとう!

高木美帆選手、高木菜那選手、佐藤綾乃選手、菊池彩花選手の4名が
スピードスケート女子パシュートで、準決勝のカナダ戦
決勝のオランダ戦を制し、大会新記録で金メダルを獲得しました。
スピードはもちろん、本当に美しい滑りでした。
感動をありがとう!