千葉県にお住いの、えつままさんのご近所のイチョウが
3日には黄色に色づいていたそうです。
こちらではどの位進んでいるのかと思い、
久しぶりにいつもの公園まで早朝ウォーキングをして見てきました。
(11月4日:撮影はスマホで)
銀杏
ソメイヨシノは紅葉せぬ間に完全に落葉し、
チューリップのような花をつけるユリノキは半分黄葉、
半分枯葉のような状態で、ほぼ落葉。
イチョウは緑から黄緑色の葉に変化していましたが
黄色に色づくまでには、もう少し時間がかかるようです。
花壇のバラはちょっと寂しい感じ(-_-)
竹藪の中に咲いていた白とピンクの山茶花
白いお花を見た時はお茶のお花かと思いましたが、
少し離れたところで咲いている
ピンクのお花を見て、山茶花だろうと思いました。
素朴で優しい雰囲気のお花です。
約1時間位、速足で歩きましたが、
家に着く頃、左膝が少し痛くなりました。
山に登ったわけでもないのにちょっと悲しい気分。
朝食を食べ、しばらく休んでいると治ったので、ホッとしました。
11時からは新車の6ヵ月点検
1時間ほどで終わるらしいので、その間、歩いて10分ほどの
スーパーでお買い物。
お昼は久しぶりにスシローに行きましたが、
駐車場はほぼ満車。
席に着くまで15分待たされました。
緊急事態が解除されてから、ランチは3回目ですが
こんなに混雑したのは初めて。
手軽に食べられる回転寿司は人気がありますね。
数ある回転寿司店の中でスシローにしたのは
❝天然インド鮪7貫食べ比べ❞が食べたかったから!
❝マトウ鯛の天ぷらにぎり南蛮のせ❞、
❝茶わん蒸し”、この他、❝鉄火巻❞も食べて779㎉。
中華や洋食の外食で1000㎉以内で済ませるのは至難の業。
やはりお寿司は良いですね。
最後にJAさんに寄りました。
夫は玉葱の苗が欲しかったのですが売り切れ。
私はビオラの苗や、堆肥、腐葉土、肥料などを買いました。
花の苗はホームセンターより少しお高いですが、
苗がしっかりしています。
早く植えなくてはね(^_-)-☆
寝る前に万歩計を見てビックリ(*_*)
12,455歩も歩いていました。
それに引き換え、車の走行距離は半年弱で245㎞でした。