(2021.11.12撮影)
(2021.11.12撮影)
(2021.11.16撮影)
山茶花・朝倉
サザンカとカンツバキの交雑種で、11月~12月が開花期
開花すると真っ白なお花になりますが、蕾や花びらの外側は淡紅色をした、
清楚で美しい花です。
樹の下の方から咲き始めました。
これからが楽しみです。
↓先日購入したビオラやよく咲くスミレを植えました。
(2021.11.17撮影)
昨年までは最低でも2株生えていましたが、
今年は黄色は2株、オレンジは1株
少なすぎはしないかと、少し不安になりました。
(2021.11.17撮影)
ビオラが1株余ったので6号鉢に!
(2021.11.17撮影)
たくさん咲いたら綺麗でしょうね。
(2021.11.12撮影)
ヒメリュウキンカ
撮影は12日ですが、すでに萎れてしまった一番花は
10日前ごろ咲きました。
今年は開花が早いので、1月に入ったら
プランターいっぱいに咲いているかもしれません。
(2021.11.12撮影)
ツワブキ(艶蕗、石蕗)
コボレダネが飛んで、偶然小さな鉢から芽が出で
花が咲きました。
アイビーも植えたわけではなく、
近くに空き鉢を置いたところ芽が出ていました。
手間いらずの嬉しい一鉢です。
(2021.11.12撮影)
プリムラ・シネンシス
昨年の2月末頃、寄せ植えに使った
ポット苗のプリムラシネンシスが夏越しして、
30㎝の丸鉢一杯に増えました。
花は少しですが、夏にも咲いていました。
いつ頃から花が咲くかわかりませんが楽しみです。
(2021.11.1撮影)
ブルーキャッツアイ(オタカンサス)
前回アップした時は2茎に2輪しか咲きそうもないと書きましたが、
他の枝からも咲き、花数を増やしてきました。
(2021.11.16撮影)
ベコニア・センパフローレンス
アステカパール・チョイシアの根元に昨年植え、
今年の春まで咲いていましたが、突然枯れてしまいました。
秋になって根が残っていたのか、
コボレダネかわかりませんが、再び咲き始めました。
(2021.11.12撮影)
紅い山茶花は開花が早く、10月22日頃から咲き始めましたが、
なぜか花付きが悪いです。
(一番花は11月1日のブログにアップ済み)