hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ハイビスカス・フィジアン②

2021-11-24 | 花・ガーデニング
ハイビスカス・フィジアン①からの続きです。
前回のブログ
フィジアンは我が家に現存しているハイビスカスでは
一番古く、育て始めてから11年になります。
購入した翌年には花色が変わってしまいましたが、
花の形や大きさ、葉の形などは変わらなったので、
こんなこともあるのかと、ただ漠然と育ててきました。
花の名前はタグがついていなかったのでわからず、
検索した結果、フィジーだと思っていたのですが、
最近お花屋さんのブログでフィーではなくフィジアンとわかり
今までのフィジーから変更しました。
花は小ぶりですが、とても可愛いハイビスカスです。
(写真検索するとフィジーとなっている場合もあります)
(2021.10.10撮影)3輪開花・合計18輪
(2021.10.11撮影)4輪開花・合計22輪
(2021.10.12撮影)1輪開花・合計23輪
(2021.10.14撮影)2輪開花・合計25輪
(2021.10.17撮影)1輪開花・合計26輪
(2021.10.18撮影)2輪開花・合計28輪
(2021.10.21撮影)1輪開花・合計29輪
(2021.10.23撮影)1輪開花・合計30輪
(2021.10.24撮影)(2021.10.27撮影)各々1輪開花・合計32輪
(2021.10.29撮影)3輪開花・合計35輪
4日間開花し萎む
(2021.11.04撮影)2輪開花・合計37輪
(2021.11.06撮影)1輪開花・合計38輪
(2021.11.11撮影)1輪開花・合計39輪
鉢を移動する際、花びらをバラの枝に引っ掛け
裂けてしまいました。
(2021.11.14撮影)3輪開花・合計42輪
(2021.11.17撮影)3輪開花・合計45輪
(2021.11.23撮影)1輪開花・合計46輪
ハイビスカス・フィジアン
5月25日、新芽が全く出ていない場所まで切り詰めて
植え替えましたが、
開花は遅く9月24日からでした。
前回のブログでご紹介済みですが、10月7日までに、
14日間で15輪の花が咲き、
その後の47日間(11月23日まで)で31輪、合計46輪の花が咲きました。
現在、小さな蕾が7つありますが、
これからは室内でポツリポツリと咲いてくれるのではないかと思います。
花が終わったら、幹を半分くらいまでカットしようと思っています。
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚おまけ*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
(2021.11.23撮影)
小輪のフィジアンと大輪のロングライフ・アドニスダークの
花の大きさ比べ
アドニスダークは開花当時に比べると花は小さくなりましたが
まだ直径14㎝あります(最大18㎝)。
フィジアンはそれほど大きさは変わらず7.5㎝です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする