hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

サッカーワールドカップ 決勝戦/寄せ植え・続き

2022-12-19 | 映画・DVD・TV

ワールドカップ 決勝戦は、アルゼンチンとフランスが対戦し、
延長戦でも決着がつかず、PK戦の末、
アルゼンチンが36年ぶり3回目の優勝を果たしました。

フランス3―3アルゼンチン(PK2―4)
MVPはメッシ。

(画像はお借りしました)

決勝戦こそ全試合を見たいと思っていたのに、
またしても、ベットの中でウトウト…。
前半戦、アルゼンチンが2:0でリードしているところまで
は見ていたのですが、テレビをつけたまま眠ってしまいました。
次に見たのは優勝セレモニーでした。
想像した通り、アルゼンチンの優勝ではありましたが、
後半にフランスが追い付き、決勝戦にふさわしい白熱した試合
だったことがわかりました。
やはり試合は最後まで見ないとだめですね( *o* )

(画像はお借りしました)

勝負は時の運。
両国の選手の皆さん、たくさんの感動をありがとう。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

上段:リクニス・フロスククリ・ピンク(開花は来春以降)
下段:クリサンセマム・ノースボール
(2022.12.09撮影)

リクニス・フロスククリ・ピンクは、初めて育てますが
このような↑花だそうです。
ナデシコ科の多年草で草丈は40~50cm程度。
暑さ寒さに強く強健な植物で、こぼれ種でも殖えるそうです。

桃の輝き
10年以上育てている鉢植えがありますが、花があまり咲かなくなったので
3pまとめて打植えました。
(2022.12.10撮影)

ガーデンシクラメン
(2022.12.10撮影)

キンギョソウ(黄色) プリムラ・マラコイデス(白) ガーデンシクラメンの寄せ植え
(2022.12.11撮影)

ストック(紫) 葉ボタン ガーデンシクラメンの寄せ植え
(2022.12.11撮影)

椿・花明かりの鉢に、ビオラ ガーデンシクラメン バコバの寄せ植え
(2022.12.11撮影)

残念!
温室育ちのことを忘れ外に出しっぱなしだったマーガレット、
寄せ植えにしようと大きな鉢に植え替え
一晩外に置いたところ、寒さのため萎らせてしまいました。
多分、株(根)までは傷んでいないと思うので、これからの花は無理ですが、
春になれば新しい蕾が付き、咲くのではないかと思います
(2022.12.10撮影)

他にニシキササも!
寄せ植えに使おうと思っていたのですが、葉が縮れ苗がぐたっと
してきたのでラベルを見ると熱帯植物と書いてありました。
こちらは復活しそうもありません。

コボレダネだけの寄せ植え

左はクリスマスローズ  プリムラ・マラコイデス  デージー
右はクリスマスローズ  プリムラ・マラコイデス キンギョソウ(切り戻し・白)
(2022.12.09撮影)

キンギョソウのコボレダネ

元の鉢のまま。
3色植えてあったので何色の花咲くのかは
わかりませんが楽しみです。
(2022.12.19撮影)

11月中旬に植えた、コボレダネのプリムラ・マラコイデス

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする