goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

年末年始の出来事(2022.12.26~2022.12.31まで)①

2023-01-07 | 家族

娘たちが帰り、ほっと一息ついている間に松の内も開けようとしています。
拙ブログをご覧になって下さる皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

庭の千両と日本水仙
(2022.12.28撮影)

娘と孫二人が我が家に来たのは昨年の12月26日。
娘と孫娘・Mちゃん(中2)は12時ごろ、羽田に到着し、空港でランチを
横浜で、お茶をした後、3時過ぎに最寄りの駅に到着しました。
孫息子・K君(高1)は北海道新幹線で東京まで、その後はJR、小田急を乗り継ぎ
5時過ぎには最寄りの駅に到着しました。

***

27日には、3人で江の島・鎌倉方面に出かけました。
江ノ島水族館は子供の頃、2~3度、車で連れて行ったことがありますが、
もう、じいじ、ばあばの出番はなくなったようです。
(写真は日付のある4枚を除き、娘がスマホで撮影したものです)

遠くに富士山が見えます。

江ノ島水族館

水族館見学が済んだ後、娘の好きなお店(名前は忘れました)で、
ランチを食べ過ぎたので、腹ごなしに江ノ電鎌倉高校前まで歩いたそうですが、
20分ぐらいで着いたというので、ちょっと驚きました。
私だったら、倍以上かかりそうです。

江ノ島水族館のお土産
(2023.01.05撮影)

(ポリポリパスタは塩味もありましたが写真を写す前に食べてしまいました)

鎌倉高校前1号踏切
2018.05.22夫と二人で歩いていた時撮影

鎌倉高校前1号踏切はアニメ「スラムダンク」の聖地だそうです。
この日も多くのマニアが集まって撮影していたそうです。
帰りは江ノ電に乗って帰ったそうですが、民家すれすれに走る電車に
とても驚いていました。
娘は高校時代、部活で何度か鎌倉高校に来ているので懐かしかったそうです。

***

28日は娘とMちゃんは横浜に買い物に!
Mちゃんは文庫本を3冊買ってきましたが、あっという間に2冊
読み終えてしまいました。
残りの1冊は帰りの飛行機の中での楽しみにするそうです。

K君はパソコンに繋げて使う?キーボードを製作するため、
一人で秋葉原に行きましたが、部品が揃わなかったので、
ネットで買うことにしたとのことでした。

まったりと過ごせたのは29日と30日の2日間で、
二人ともスマホでゲームをしたり、K君は好きな物理の自主勉強
(学校では2年生から授業があるそうです)
Mちゃんは数学の宿題を少ししていました。

シクラメン
(2022.12.23撮影)

31日にはお昼を食べてから、お婿さんのご実家に!
私は最終的な食料の調達をしたり、お節料理の準備にと忙しい一日でした。

(続きは次回にします)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする