とても若々しくて可愛い人でしたが、
この5年のブランクは若い頃の10年以上にも思われ、
その変貌ぶりに驚きました。
もちろん私を見た知人はもっと驚いたことでしょう。
個人差こそあれ、70を過ぎると老化はどんどん進むようです。
近所でよく会う同年齢や先輩の方はそれほど老けたと感じませんが、
それは普段から見なれているからでしょう。
遠くの友人や知人とはこれからはちょくちょくと会って
目を慣らせておくことも必要かとふと思いました。
でも一番大切なのは外見ではなく、生き様や心持ちですよね。
人に笑顔を与えられるような老女になれたら最高だと思いますが、
一番難しいのかもしれません。
ガザニア
昨年の春、ケース売りで求めたガザニア。
くっきりとした鮮やかで美しい花を咲かせますが、
曇っていたりして、日光が少ない日は、花を閉じたり半開きになります。
夏越しや冬越しが出来ずに消えていった株もありましたが、
残った株は元気で、倍くらいの大きさになりました。
夏は暑さで一休みしますが、秋になるとまた花を咲かせます。
(2017.06.17撮影)
花色は白、オレンジ、赤の3色ですが、
白はようやく咲き始めたところです。
(2017.06.17撮影)
オステオスペルマム・セレニティ ディープイエロー
今季2度目の開花。
登録準備中の新しい品種です。
(2017.06.06撮影)
梅雨前にバッサリと剪定する予定でしたが、
蕾があるとなかなかできません。
昨年求めたブルーアイビューティーに花色は似ていますが、
中心部分の色がこちらは茶色の、ブラウンアイになっています。
(2017.06.17撮影)
オステオスペルマム・白花
今季はこれが最後の花となるでしょう。
(2017.06.17撮影)
矮性ガーデンダリア・酒船
(2015.06.14撮影)
2014年に球根から育てましたが、花が咲いたのはその年だけ。
2年も咲かなかったので、捨てようかとも思ったのですが、
球根をとりだして植え直してみると、3年ぶりに花が咲きました。
矮性であることは変わりませんが、花が少し大きくなったような気がします。
(2017.06.17撮影)
アズ―ロコンパクト・スカイブルーと吸蜜するキタキチョウ
(2017.06.16撮影)
マクワウリ
甘みの少ないメロンのような野菜で、子供の頃、よくおやつに食べました。
「育ててみたいけれど、苗が何処にも売っていないの」と
卓球のお友達に話すと、種から育てているという方から貰ってきてくれました。
鉢栽培なので苗は一つでよいと言ったのですが、
枯れるといけないからと3株も・・・
残り2株は夫に菜園で育ててもらうことにしました。
(2017.06.14撮影)
ネットで調べると、マクワウリは根が浅いのでプランター栽培にも適するとのこと。
普通の花用のプランターに植えましたが、浅すぎたかも。
成長と共に摘芯や人工受粉があるので、毎日苗から目が離せません。
(2017.06.14撮影)
春植えのガザニアが綺麗に咲きましたね。
秋にも楽しめていいですね。
我が家は枯れてしまい小さなポット苗を買いましたが
なかなか大きくなりません
オステオウペルマムはまだ楽しめそうですね。
小さな鉢植えは咲き終わった蕾だけ切っています。
パっ去り切った方が良いのでしょうね。
スカイブルーのお花にキタキチョウは可愛らしいいですね。
幻想的で素敵です。
マクワウリを植えられたんですね。
私は4月の末にオクラを2鉢に植えにしました
一鉢は枯れてしまい5月に又買いました。
アブラムシン被害にあい生長はいま一ですが小さなお花が咲きました。
実になるかは疑問ですが・・・・・
の色が飛び込んできました。
とても元気をもらいました。
ダリアも同じく〜本当に元気印ですね!
我が家では、来週手術、転移さえなければと
祈る思いです。
久しぶりに会うと外観だけでなく、気持ちの変化も感じられ、
私も同じかなと反省します。
「人のふりみて・・・」です。
お花と共にマクワウリも楽しみですね。
蝶は時々我が庭にも飛んできますが、
写真は撮れません。
ヒラヒラ飛んでばかり、なんて落ち着きのないと
写真撮れないのを蝶のせいにしています。
hiroさんのお庭へ来る蝶は協力的なのでしょうか?
hiroさんの腕前も大きいのでしょうね。
今日は午後3時頃より雨が降り始め、今も続いてます。
やはり、私には暑くても、日射しの方がいいみたいです。
次から次へと夏向けの花が登場してますね。
家は、相変わらず、宿根草・多年草で間に合わせてます。
ガザニアも色んな花色があり誘惑に負けそうです。
シーズン越しして、これだけ、咲いてくれると嬉しいですね。
家は、以前に栽培した事がありますが、シーズン越しはできませんでした…今度、トライしたくなりました。
オステオスペルマム・・・
家は咲き終わり、全て花茎より切り取り涼しい(比較的)場所に移動させてます。
と、同時に、挿し芽も実施してますが、根付いてくれたか心配です(栽培品種全部)。
キタキチョウ・・・
蝶も花も、ちょっとピンとが・・・辛口ですみません。
マクワウリ・・・
多分、幼少時代に畑に植えてあり、良く食べた記憶があります・・・あの頃には美味しく感じて食べてましたよ。
その苗を頂いたのですね(3株も)・・・
植えつけ時には根を崩さないように・・・ですね。
生育のスピードが遅くなると思います。
5年の空白期間はシニア世代にとって大きいですね。
Saas-Feeの風も5年前の顔つきや姿勢は
5年前と現在とでかなりの差になっています。
年を重ねるに従う変貌はどうしようもありませんね。
楊貴妃が所望した不老不死、あれば好いのか無くて好いのか・・・
300年の間、何度も生き返る男性が主人公の米国のサスペンス連続テレビドラマがありました。
ドラマでは面白いものですが実際に我が身となると
考えてしまいますよ。
我が家の花壇には↑2段目左のガザニアと同じような花が咲いています。
hiroさんのようにいっぱいあるわけでなく
ただひとつの花だけなのです。
ここ数ヶ月の間に数種のガザニアが
順に咲いては無くなりました。
写真を撮ってありますがブログアップの機会を逸しております。
チョウの写真が好いですね。
前ボケあり、後ろボケあり、チョウの置き方も好いし(バランスが好い)
ピントがぴったりと合ってますね。
マクワウリ・・・Saas-Feeの風の子どものころには
マッカと呼んでいました。
阪神間ユニークの呼び方なのかと未だに判っていません。
冬越ししたガザニア、生き残ったのは昨年の半分以下になりましたが、
綺麗に咲いてくれて良かったです。
オレンジや黄色系のイキの良い花を見るたびに元気をもらっています。
オステオスペルマムはあとしばらく楽しめそうです。
育て方を見ると、花が終わったら若い芽を残して半分くらいに切り詰め
10月上旬~中旬、株元から3分の1の高さで切り戻すと、書いてありました。
そんなにバッサリと切れるか自信はありませんが、なるべくそのように
したいと思います。
キタキチョウ、モンシロチョウ、アゲハなどがよく遊びに来ます。
やっとお花とのコラボの写真が撮れて嬉しいです。
オクラを植えられたのですか。
オクラは花も綺麗なので、お庭で育てるには良いですね。
アブラムシの被害にあったそうですが、お花と違って農薬が
使えないのが大変なところですね。
我が家はなるべく虫がいそうもない2階のベランダにプランターを
置きましたが、害虫に気がつかれるのは時間の問題かもしれませんね。
ガザニア、元気そうでしょう。
花屋さんではだいぶ前から開花した苗が売られていたので、
いつ咲くか、いつ咲くかと待っていましたが、
無事に咲いてくれて良かったです。
ダリアもガザニアもキク科の植物ですが、どことなく似ているでしょう。
御同居の方、そんなに深刻な病気だったのですか・・・
転移がないことを、心よりお祈りしています。
自分の気持ちが上向きで明るい時は、話す内容も明るく、
ポジティブになれるような気がするので、
いつでも明るい気持ちでいられるようにしたいですが、
なかなかそうもいかない時があります。
マクワウリは育てるのがけっこう難しいようです。
いつでも良いので、食べられる実がなるとよいのですが…
蝶々の写真は難しいです。
なかなかじっとしてくれないのですよ。
この写真は偶然撮れましたが、時間がなくてピントを
合わせるのが大変でした。
昨日は予報通り雨が降りましたが、降る前はそれほど気温が上がらず、
ガーデニングには最適でしたね。
私はまた近くのお花屋さんに、花の苗を探しに行ってきました。
ガザニアは何度か年越しを経験していますが、プランター植えなので、
2~3年で消えています。市内の通路に沿った花壇に、何年も経過している
ガザニア花壇がありますが、定着すれば丈夫で育てやすい植物なのでしょうね。
オステオスペルマム、挿し芽はきっと成功すると思いますよ。
我が家はお花が終わったらしますが、この時期に失敗しても、
親株さえ夏越し出来れば、秋にももう一度チャンスがありますものね。
キタキチョウは飛び立つ前に慌てて撮ったのでこんな風に写ったのでしょうね。
マクワウリとともに思い出すのがプリンスメロン。
子供の頃はどちらもよく食べましたが、今は全く食べなくなりました。
美味しい果物に慣れてしまっているので、物たりないかもしれませんが、
懐かしくて食べてみたくなりました。無事に育ってくれるとよいのですが…
私はダイエットをして痩せたので、皺やたるみが急激に増えたと
思っていたのですが、誰でも多かれ少なかれ、私位の年齢になると
そうなるのだと思い、ちょっと安心した気持にもなりました。
これから先の5年、10年はもっと変貌するのでしょうね。
皺の似合うおばあちゃんになるのも良いかと思っています。
300年の間、何度も生き返る男性のサスペンスは見たことがありませんが、
昨夜偶然見た「フランケンシュタインの恋」というドラマは
死から蘇り、120年以上生きた男の話で、全9話のうち7話までは
一度も見ていなかったのですが、とても面白かったです。
風さんもガザニアを育てていたのですね。
そのうちアップされるのではないかと思いますが、楽しみにしています。
蝶の写真は飛び立たないうちに慌てて2枚だけ撮ったのですが、
1枚は完全にボケていました。
前ボケ、後ろボケは偶然のたまものですが、褒めて頂いて嬉しいです。
マクワウリも地方によって名前が変わるのですね。
マッカとはお酒の名前のようですね。