ホワイト系の素敵なシンビジウムを見つけました。
花は1本立ちでしたが、税込み1100円とリーズナブル。
定番のクリスマスソングでも聴きながら、癒されましょうか。
シンビジウム・ピュアフラワー‟恋の予感”
ふっくらとした丸弁のお花が可愛い。
12~3年前頃から育てている「ジューシーカラー・なごみ」に
似ているような気がします。
(2020.12.11撮影)
おやおや、花芽もついていましたよ。
咲くのはだいぶ先でしょうね。
(2020.12.11撮影)
その他に買った花は・・・( ^ω^)・・・
ヤブコウジ
サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木で
日陰でも育てられます。
(2020.12.11撮影)
ポット苗も何種類か・・・
早く植えないといけませんね。
(2020.12.11撮影)
ドラセナの葉
卓球のお仲間のHさんから分けて頂いた2色のドラセナの葉(茎あり)。
このまま花瓶に生けておくと発根するそうです。
ただし、光を通すガラスの器は駄目ということなので、
陶器を使いました。
バラ2種と千両は庭に咲いていたもの。
春が楽しみ・・・Hさん、ありがとうございました。
(2020.12.15撮影)
落ち椿(朝倉&タマビーノ)をガラスの器に・・・
(2020.12.13撮影)
今週の火曜日より強烈寒波の襲来で
大変寒い日が続いており、庭作業も
出来ない状態です・・・雪が降らないだけでも
マシかも・・・。
更に、新コロナ・・・
昨日は確か、東京822人、神奈川312人と
増える傾向になってます。
くれぐれも、お気を付けください。
そして、まだ、調達後ケース入りの状態の花達・・・
この花の中の葉ボタンを観て、家のシーズン越しの
ガーデンシクラメン、イベリスの寄せ植えを思い出し、
急いで葉ボタンを調達して植えつけなくてはと
・・・早急に調達しなくては・・・。
良い天気が続いていますが、寒波到来で、大雪に遭っている所は大変ですね
シクラメン、”恋の予感”ですか~
雰囲気がネーミングにぴったりですね^^
ワタシも過日、義母宅に黄色いシンピジュウームを届けました(一週間に一度は訪問しています)
一気に玄関先が華やぎ、これで正月っぽくなるかな?と。
hiroさんのケース入りのお花たち、寄せ植えにしたら見せてくださいね~♪
真っ白のシンビジューム癒されます!
花びらの感触までわかります。
素敵な音楽かけて、大好きなお花を
見て、癒されてください!
私もシクラメン買いました。
安売りでお得の言葉に引かれて640円でした。
部屋が明るくなり少しでもコロナのことを忘れていられるように・・・?
恋の予感・・・ネーミングにも惹かれるシンビジウム
仰るように、ふっくらとした丸弁に癒されますよ。
かわいらしいですね。
税込み1100円とは!
その場にいたらSaas-Feの風も購入した思いますよ。
花芽の生長が愉しみです。
観察写真日記を残したいですね。
いろいろ購入なさって、また年内の愉しみができました。
寄せ植えにされるのでしょうか。
我が家の寄せ植えについては写真を撮ったままで
未だにブログアップできていません。
ドラセナの葉も面白そう~と思いました。
色が好いし、発根する興味も持ちました。
紅白のツバキをきれいです。
素敵なシンピジュウムです
恋の予感~~名前に惹かれます
1本立ちでも花付きがよく豪華です
花芽もふらんでいますね
hiroさんは蘭系も上手にお育てで来年も楽しみですね
ポット苗のお仲間も沢山増えてお庭もますます華やかになりいいですね
飾り花はとても素敵です
硝子の器の椿は良く映えます
二度も楽しめていいですね
今日も寒いですね。
朝から暖房をつけっぱなしにしています。
こちらは雪が降らないので良いのですが、
関越道では多数の車が立ち往生して大変でしたね。
新コロナ、我が市ではついに死者が出ました。
持病(肺気腫)のある70代の男性だそうです。
ポット苗は安いのを適当に見繕って買ってくるのですが、
いざ寄せ植えに使おうと思うと帯に短し襷に長しで
パッとしません。
でもどうにか植え終わりました。
あまり良い出来栄えではありませんが来週にでも
アップしようと思っているので、
もし、お時間があったらご覧ください。
こちらもずっと寒い日が続いています。
でも雪が降らないだけましかなと思っています。
関越道の自動車の立ち往生は大変でしたが、
復旧して良かったですね。
シンビジウムはお花が長持ちするので良いですね。
黄色いシンビジウムをお義母様に届けられた
そうですが、さぞお喜びで下でしょう。
華やかですし、見ているだけで心が明るくなりそうです。
ケース入りのお花、一応は植えたのですが、
計画もなくポット苗を買ってきたので
なかなかゆめさんのようにセンス良く植えることは
出来ませんでした。
来週にでもアップしようと思っているので、
もしお時間があったらご覧ください。
これとよく似たシンビジウムはあるのですが、
まだ小さな蕾の状態で、お正月には間に合いそうもないので
買ってきました。
マラリアキャリーのクリスマスソングを聴きながら
片づけをしています。
シクラメンを買われたのですね。
昔はクリスマスやお正月のシクラメンといえば
何千円もする高価なものが多かったですが、
最近は手ごろな価格のものも出回って嬉しいことですね。
家でのんびりとお花に癒されていれば、
コロナも近寄ってきませんね。