群馬県沼田市にある、たんばらラベンダーパークまで行って来ました。
ラベンダーといえば北海道の富良野が有名ですが、
関東地方ではここが一番だとか。
早咲き、中咲のラベンダーは終わっていましたが
遅咲きラベンダーが見頃を迎え、
近くの花壇ではサルビアやヒマワリが綺麗に咲いていました。
冬はスキー場となっているので、リフトも使えますが、
歩くことも目的なので、標高差約100m、往復約2kmをのんびりと歩きました。
行程
自宅出発7:00~圏央道海老名JCT~関越道沼田IC10:33~県道~
たんばらラベンダーパーク11:15到着
(八王子JCT付近が渋滞のため愛川ー高尾間は一般道。休憩は上里SA他2回)
たんばらラベンダーパーク(11:15~1:50)
玉原湿原(2:00~3:10)
玉原ダム(3:15~3:45)
吹割の滝(4:55~5:55)
目いっぱい観光しました。
吹割の滝出発5:55~関越道沼田IC6:26~上里SA休憩~
圏央道鶴ヶ島JCT8:13~狭山SA休憩~海老名JCT9:10
(寄居ー高坂SA間は渋滞でノロノロ運転 高速料金は片道4910円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/199997aadc383ce4e731a0c9a65be469.jpg)
11:15 ラベンダーパークに到着。
気温は29度でしたが吹く風が爽やかで、暑さはそれほど感じませんでした。
息子のGARMINによると駐車場の標高は1243m。
入園料 1000円。
(1100円がスマホのWEBクーポンの画面提示で100円割引に)
下手な説明より写真ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/770dcc780d13129764465353c708145b.jpg)
ひまわりゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/e114edac791f9d4087e8288c1a6af04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/f685c957e813f2c2ced1f973296509a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/c40172b1aa07d418c78c7f3e07107be5.jpg)
駐車場が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/0aea64f9f2a3c05f99eef4a6bca9c320.jpg)
彩りの丘
リゾートセンターを抜けると、まず目に飛び込んでくる風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/32f87be5082f7b1f52eb34da4aefdfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/5441e32a5cc968489c2d82add0e66740.jpg)
赤いハートの花畑があるエリア
早咲き、中咲きのラベンダーは花が終わっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/b10b8f3468b9a320ae558c188c5f080a.jpg)
ブナの鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/37678b3c41a2df272442406d30122f2d.jpg)
トチの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/19472b8225d2b4cf3a5ec23895bbaa97.jpg)
森を抜けて次のエリアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/a2e7ebb848c2889f17aa34ebf3e67951.jpg)
倒木にキノコ
木が割れて上の方はなくなっています。落雷でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/a8abe76c4017df459c97bc22330a7626.jpg)
遅咲きのラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/4bea6bff717529dae4815daeb53d7dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/33eaec78ea39770c985cdcd14efe7dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/98550ccf062b1493b8a35cb75ffb4592.jpg)
大展望台(標高1350m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/ab16ea012fe49902a1c596fee8e62f2c.jpg)
そろそろ下りましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/3ca7855940d9acfd8367b62f26d701c5.jpg)
アジサイ・アナベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/6db7984598b1b61e0b5ad628c5a16262.jpg)
アジサイ・ピンクアナベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/e4d06bca15a486a9095f00483c709f3b.jpg)
昼食は中腹のレストハウスで(標高1314m)
私はネバトロ明太丼↑
夫はたんばら牛カレー、息子は上州麦豚ロースカツ丼でした。
ラベンダーソフトミックスの美味しかったこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/7390d9b682ee1dc05759b9518780e93d.jpg)
往復とも遊歩道は歩かず林の脇に咲いている草花を
眺めながら歩きました。
次は玉原湿原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/ef25088183adba7606605ff77208ca84.jpg)
彩りの丘、ひまわり、ラベンダー、あじさい、
満喫されたことでしょう。
ラベンダーソフトクリーム!
これが一番羨ましいです(笑)美味しそう!
玉原ラベンダーパークには一度行きたいと思って
いたので、連れて行ってくれた息子に感謝です。
涼しい高原の風と、色とりどりの花や香りに癒されてきました。
ラベンダーソフトクリーム、とても美味しかったです。
甘いものを食べると幸せな気分になれますね。
素敵なところですね。
山も見えて、お花の素晴らしいこと!
沼田は今放送中の「真田丸」の舞台にもなっていますね。
アナベル、我が家のは白です。ピンクもあるのですね。
数年前から圏央道が近くまで伸び、群馬方面に
行くのがとても楽になりました。
今までは中央道を利用することが多かったので、
山といえば長野県でしたが、行動範囲が広がり
楽しみが増えました。
そうでしたね。沼田は真田領でしたね。
今年の3月から1年間、「上州沼田真田丸展」が開催
されているよでしたが。時間の都合で行かれませんでした。