hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第11回 田貫湖~ふもとっぱら

2016-03-14 | 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 
3月13日(土)
「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第11回」に参加しました。
今回の参加者は35名。
お隣に座った方は千葉県市川市の方で、いつもは津田沼から出発しているそうですが
この回には参加できなかったので、どうしても順番通りに回りたいということで、
朝5時半に自宅を出発し、海老名・茅ヶ崎発のツアーに参加されたそうです。
お天気は終日曇り、時折陽が雲の間から差し込みましたが、
富士山の全容は見ることができませんでした。



行程(標高700mの田貫湖から標高800mのふもとっぱらまで)
海老名(8:10)→圏央道・海老名IC→新東名・駿河湾沼津(休憩)→新富士IC
田貫湖(スタート)→小田貫湿原→陣馬の滝→猪之頭公園→(昼食)→ふもとっぱら(ゴール)
日帰り温泉施設「富嶽温泉花の湯」
帰りは往路と同じルート海老名(5:50)

歩行約9㎞(約3.5時間)約21,000歩

気温は6度。
じっとしていると寒いが、歩くとちょうど良い。
スタート地点の田貫湖は土曜日のせいか、ワカサギ釣りの釣り人で賑い、
駐車場はほぼ満車でした。
軽い準備運動をして出発。今回のコースは、ほぼ全線が東海自然歩道。
自然を満喫しながら歩くことが出来ました。



田貫湖のオオバン



小田貫湿原
田貫湖から東海自然歩道を北へ約1キロ。富士山唯一の1.75haの湿原です。



池塘
平坦な草原で、いくつもの池塘があり、春から夏になると湿原特有の
多くの種類の植物、蝶やトンボなどの昆虫類、
水生植物が生息する自然の宝庫となるそうですが、乾燥化が進んでいるそうです。



道路に溢れる水。道の端に並んだ石の上を歩きます。
さあ、頑張って!



富士ヒノキと笹



むじな石



フキノトウ



時たま見える富士山もここまで。
それでも見えれば嬉しいものです。



遠照寺境内の太鼓岩
巻狩りの陣を張った夜、太鼓を打つような音がしたので
翌朝滝壺を探すと太鼓の堂のような石があったことから名付けられた。



撫で川
巻狩りのとき、頼朝が矢の根で地面を撫でたところ清水が湧き出し
武士たちの喉を潤したという。
水草はバイカモ(梅花藻)?
隙間から見える水はとても綺麗。
この付近には湧水を生かしたわさび田やマスの養殖池が沢山見られました。



畠山重忠の駒止桜
源頼朝の家臣、畠山重忠が巻狩の時に馬をつないだことから
このように呼ばれ、大切に保存されてきたそうです。



陣馬の滝
五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる滝で、
溶岩の間から地下水が流れ出たものです。



源頼朝が富士の巻狩りのとき、
一夜の陣を敷いた事から陣馬の滝と呼ばれるようになりました。



陣場の滝の水汲み場



猪之頭湧水群



ランチ
ダイエットの身には厳しすぎる内容。
炭水化物だけでも500kcal以上ありそうです。
それに漬けもの塩分、唐揚げやフライ。
夕食はお野菜をたっぷり食べました。



けっこう厳しい上りが続きます。



そろそろお彼岸ですが、ここはまだ冬。
冬枯れの景色もいいなぁ~・・・



麓の吊り橋
長さ60m 高さ10mの五斗目木川に架かるつり橋です。
5人ずつ渡ります。
けっこう揺れましたが、楽しかった!



ふもとっぱらキャンプ場
昨年の夏は「長淵 剛・10万人オールナイトライブ」が開催されたそうです。



キャンプ中の女性が肩や頭に乗せているのはミミズク。
生後7ヵ月だそうですが、こんなに人に馴つくとは思いませんでした。
フクロウによく似ていますが、違いは、イヌやネコの
耳のように立った「羽角」と呼ばれる羽毛があることだそうです。



ゴールです。
晴れていれば、池の向こうに美しい富士山が見えるはずでした。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエット食・3月11日(金) | トップ | ダイエット食・3月13日(日)... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (shizuo)
2016-03-14 14:29:58
凄いですね~!9㎞、3.5時間、21,000歩。
寒さに負けず、富士山のすそ野を、元気にぐるり一周されたんですね。
これで全周富士山が観られたら、もう最高のウォーキング。
でも時どき、恥ずかしそうな富士山が。
お昼、そうでしたね、ダイエット中ですもんね^^
ステキです!木々のシルエットに隠れた見える筈の富士山。
Hiroさん、いい汗かきましたね~♪

返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-03-14 15:00:07
hiroさん、こんにちは。
今回も興味深いところを歩いてこられましたね。
湿原の中の木道を進みながら周囲の情景を楽しめますね。
春から夏にかけての情景(現在の一面が枯れた様子)とは異なる色を見たくなりますよ。

むじな石・・・この名はムジナに因むのでしょうが
どのような由緒があるのでしょうね。

太鼓石の大きな孔はどのように空けられたのか・・・
興味津々です。

実際にミミズクを見たのは子どものころの動物園だったかもわかりません。
フクロウだったかな・・・。
近くで見るとかなり大きいのでしょうね。
単なるペットとして飼っておられるのかなあ。
それとも何かの目的があるのかもと思いましたが・・・。

こちらは青空で好い天気だったのですが
やはり富士山周辺は雲がかかっていたのですね。
なかなか青空の下のきれいな富士山を見られませんねえ。

↓中辺路だったのですか。
Saas-Feeの風は三重県側の熊野古道ばかりを歩いています。

4泊5日で50km弱・・・初心者コースでも連日の歩きになるので
体力維持がキーでしょうね。

いかちゃんご夫婦は毎月一回(和歌山県・三重県)
熊野古道日帰りツアーに参加しています。
返信する
Unknown (kucchan)
2016-03-14 15:21:09
hiroさん

こんにちわー
13日(土)は「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第11回」に参加されたのですね。
土曜日の当地は終日曇りの寒い一日でしたが、そちらも、同じ気候みたいですね(記事より)。
お隣に座った方は千葉県市川市の方みたいですが、
結構、遠方より来られたのですね。
遠方の方は、この様に企画されたツァーが一番簡単に出向くことが可能でいいのでしょうね(便利)。
所で、「陣馬の滝」は陣馬山と関係あるのでしょうか。


返信する
Unknown (ツーカー)
2016-03-14 19:42:45
13日(土曜日)「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第11回」に参加したのですね。
このところ天候が冬のような寒さと雨で、なかなか富士山の全貌が困難だったようですが、歩くのは良いことですよ。
われわれの山の会は11月いつも富士山が見える山に登る計画を立てています。
昨年は天候が雨で中止しました。
返信する
Unknown (zooey)
2016-03-14 20:52:33
「富士山すそ野ウォーク」って全17回もあるのですね。
富士山がいかに大きいかということなのでしょう。
私は今の所、マンションのベランダや新幹線や車の窓から眺めるだけで満足しています。
オオバンが写っている写真、絵葉書のようですね。
返信する
Unknown (hiro)
2016-03-14 23:17:08
shizuoさん、こんばんは~♪
先週の天気予報では明日から暖かくなると
報じられていましたが、どうでしょうね。
今日もとても寒い一日でした。
富士山を時計回りに回りながらあらゆる角度からの
富士山を見る楽しみもあるツアーですが、
その全貌を見られる日は少ないものです。
食べ物を残すのは好きではないのですが、
この日ばかりはご飯を殆ど残しました。
返信する
Unknown (hiro)
2016-03-14 23:46:24
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
富士山に湿原があるとは知りませんでした。
蝶などの種類も多いようなので、季節を替えて
また来てみたいものだと思いました。

ムジナと言えば動物のムジナを想像しますが、
この大きな岩のような石をなぜムジナ石と命名した
のかはよくわかりません。
講師の先生からも得に説明はありませんでした。

太鼓石は溶岩樹型だそうです。
富士山の噴火の際に流れ出した溶岩流に包まれた
樹木が長い年月の間に風化され、まわりの溶岩だけが
残ったものだそうです。

キャンプ中の女性がわざわざ道路の方まで近づいて
ミミズクを見せて下さったのですが、ペットとして飼って
いるようです。どんな餌を与えているのでしょうね。

熊野古道はたくさんのコースがあるのですね。
いかちゃんご夫婦のように月に一度の日帰りツアーなら
よいのですが、5日連続で歩くのは負担が大きそうです。
軽く考えていて反省しました。
返信する
Unknown (hiro)
2016-03-15 09:12:21
kucchanさん、おはようございます~♪
この日のお天気はこちらもkucchanさんの方と
同じように曇りの寒い日だったと夫が言っていました。
今日は朝から良いお天気で、気温もやっと
平年並みに戻るとか・・・。
そろそろ記録的な大寒波から脱出してほしいですね。
このツアーは東京、神奈川、埼玉、千葉の各地13カ所から
出発しているツアーで、クラブツーリズムさんにとっては
ドル箱ツアーのようです。
市川の方は普段お務めをされているので土曜日出発しか
参加できないので、はるばると海老名までこられたようです。
いつもの出発地津田沼までも時間がかかるので
家を出る時間は1時間位しか変わらなかったそうです。
「陣馬の滝」は源頼朝が富士の巻狩りのとき、一夜の陣を
敷いた事から名付けられたそうで、陣馬山とは関係ないようです。
返信する
Unknown (hiro)
2016-03-15 09:18:55
ツーカーさん、おはようございます~♪
先月このツアーに参加した時は暑くて汗がタラタラ
でしたが、今回は寒かったです。
今年は気温の変動が激しい冬でしたね。
確かに、富士山の全貌が見られないのは寂しかった
ですが、20000歩以上も歩けて良かったと思っています。
やはり完歩したいと思います。
返信する
Unknown (hiro)
2016-03-15 09:28:34
zooeyさん、おはようございます~♪
もう少し一度に歩く距離をのばして回数を減らして
頂きたいところですが、参加する方の年齢層も広く
無理のないように予定を組んでいるようです。
我が家の近くからも富士山はよく見えるのですが、
講師の先生から富士山の歴史等を学びや四季の移ろいを
感じながら歩くのもよいと思い参加しました。
ちょっとだれ気味ですが、残すところ6回となったので
完歩したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 」カテゴリの最新記事