三日ぶりの更新です。
ルーフキャリーを付ければ、ラダー(梯子)が必要です。
色々探したのですが、ハイルーフ用のラダーはどうも無いようです。
しかたがないので標準ルーフ用を改造して作ってしまえ、と言う事で始めました。
入手した標準ルーフ用のラダーです。約30cm長さが足りません。

エィーイ、切断して中間を継ぎ足してしまえ。

材質は、アルミ製ですので、溶接で継ぎ足すのではなく、SUS FBを組み合わせてBOXを作り、ボルトで締め付ける事としました。
出来上がりは、こんな感じです。まあーまあーかなと思います。

ついでにカーテンも取付完了です。前席後もカーテン取付。

後部の居室も全ての窓にカーテンを取り付けました。

これで安心して夜に寝られます。
ルーフキャリーを付ければ、ラダー(梯子)が必要です。
色々探したのですが、ハイルーフ用のラダーはどうも無いようです。
しかたがないので標準ルーフ用を改造して作ってしまえ、と言う事で始めました。
入手した標準ルーフ用のラダーです。約30cm長さが足りません。

エィーイ、切断して中間を継ぎ足してしまえ。

材質は、アルミ製ですので、溶接で継ぎ足すのではなく、SUS FBを組み合わせてBOXを作り、ボルトで締め付ける事としました。
出来上がりは、こんな感じです。まあーまあーかなと思います。

ついでにカーテンも取付完了です。前席後もカーテン取付。

後部の居室も全ての窓にカーテンを取り付けました。

これで安心して夜に寝られます。