姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

4日間のブレインジム公式101クラス☆脳の統合って気持ちいい

2011年05月23日 | 保健室コーチング
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ ポチっと応援してください!

◆ハートマッスルトレーニングジム 講座スケジュール 更新しました!
◆名古屋NLP教育センター事業部 講座スケジュール 更新しました。
◆波動ワーク6月 個人セッション残席2です。ワークショップで人生変えましょう!
 http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html


 4日間にわたる  ブレインジム公式クラス101 名古屋会場が終わりました。

 とにかくむっちゃ 面白かったです!

 インストラクターのはいちゃんこと灰谷さんが 本当に素晴らしい!

 単に、ブレインジムだけを学んだということではなく、本当にいろいろ視点から学び、さらに自分自身智むきあってこられた人なので、

 どの視点からでも アプローチできるという点でも 本当に スゴイ人です。

 東京と名古屋で 体験講座は受けていたのですが、その時にも学んだ いろいろなエクササイズの 背景理論とか根底にあるさまざまなに人間のしくみを知り、「あああ そういうことかぁ」と 納得 納得。

 私は教育畑の人間だったので、発達障がいの子どもたちへの ブレインジムの活用という点でも 非常に興味深く また、自分自身が持っている「へんな不器用さ」「生きにくさ」というのを どちらかというと 心理学的なアプローチを中心に 見てきたのですが、

いやいや これは、原始反射(赤ちゃんの時にあるもので大人になると消えていくもの)との関連だということもわかり、

「そーかぁ!!!」と、何度 なっとくしてしまったことか。

今回、受講者のうち 2人は、ママンコーチングの受講生さんで、同じ受講生として 机を並べるっていうことも とっても楽しくて、

新鮮でした。

 目標設定をして 簡単なエクササイズをすると、「これ、できないなぁ」と思っていることが、「あれ?できる。」「あれ?影響されない」みたいなミラクルがたくさん起きて 本当に楽しい 4日間でした。

 左右脳 上下脳 前後脳の統合は すごかったです。

 左右脳=思考  上下脳=感情 前後脳=感覚 これをすべてつないだ状態が「全脳状態」

 うまくいってないときは、この3つが切れてしまっている状態。

 
 久々に後頭部が反応していました。

 大きな変化や気づきがある時に起きる 痛みです。
 

 この4日間、 NLPや波動などで学んだ事も しっかりつながって より深いとなりました。

 次回、11月は、ビジョンサークルの予定です!

 
   

  この人形、一体に何に使うんだろう_なんて思っていたら、

  単に はいちゃんの趣味でした。  笑




  

最新の画像もっと見る