5回講座で行ってきた、名古屋経済大学キャリア講座が終了しました。
やっと学生さんたちともうちとけてきたところでの、終了。さびしい気がします。
本当に純粋で、かわいい学生さんばかりで、好感が持てました。
今日は最終日ということもあり、かなり現実的な話(就職面接や社会人として求められるコンピテンシーなど)をしました。
そして、これまで掘り下げてきた「自分らしさ」「自分の特性」などをまとめました。そこから、ラスト1年の大学生活をどこにアンテナをはってどのようにすごしていくのかをかんがえました。
はじめは、自分のことを探っていくワークがなかなかむずかしかったのですが、少しずつなれてきて、今日のまとめは、頭をひねりながらもいろいろ書き込むことができました。
あ~、あと2,3回やるだけでもかなりちがうのになぁと思いながら、ちょっとさびしい感じです。
今回、おまけとして、希望する学生に個人コーチングをすることになっていました。その話をしたところ、希望する学生が2名。
さっそく来年から、個人セッションを行います。
お役に立てるとうれしいです。
素敵な機会をくださったI教授に感謝!感謝!
ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
個性を知って 受け容れると 笑顔が生まれます 9ヶ月前
-
症状や現象を≪問題≫ととらえると、うまくいかない 9ヶ月前
-
本気になったらふられてしまった!が起きる理由 9ヶ月前
-
養護教諭は専門職であり経営者・そしてそのホスピタリティとは 9ヶ月前
-
養護教諭のセカンドライフ/中途退職し起業された方々のお話を聴きました! 10ヶ月前
-
未来への約束と仲間たち 10ヶ月前
-
養護教諭のセカンドライフ/周波数を変えるとうまくいく 10ヶ月前
-
こんなことを考える私はダメなヤツって言ってないですか? 10ヶ月前
-
授業や講座の本質はコミュニケーション 10ヶ月前
-
言葉の言いかえだけがリフレーミングではありません 10ヶ月前