
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
今日は 保健室コーチング基礎講座1日目
その内容は あしたの2日目が終わった時に まとめてご紹介するとして。。。
今回も 保健室コーチングのアシスタントを ママンコーチング修了生にお願いしました。
間際にこちらから お願いしたので 日程調整大変だったのに 快く着て下さいました。
ハートマッスルでは 保健室コーチングのほかに ママンコーチングというお母さん向けの NLPの講座もやっています。最近は 保健室コーチング同様、コーチングの内容が非常に少なくなって NLPがメイン、その中に身体波動論のエッセンスを入れた内容となっています。なので、めっちゃ濃いんです・・・!
で、ママンコーチさんが 学んだことをより深く落とし行けるように より実践的に活用できるように 継続して学ぶ場として アシスタントさんをしてもらうことがあります。立場を変えるということは 受講生として学んでいる時より違った視点で みることができます。
そして アシスタントとして 受講生さんに関わることで 自分の学びを別の角度から活用するというチャンスもあります。
お母さんの感性と養護教諭さんの感性って 似ているところがあります。
だから、なんかすごくうまく混ざっていくんですよね。
せっかく学んでくださったママンコーチが 自ら成長される機会として アシスタントの経験をしていただいています。
主に 入門講座 基礎講座でのアシスタントです。時に、保健室コーチングベーシックコースのアシスタントもお願いしています。
保健室コーチングの修了生は 県外の方が多いので 愛知県内で開催する講座については 主力はママンコーチです。
また 保健室コーチングのコース修了生にも アシスタントを経験していただくことで 学びをより深いところへ落とし込んでいただくことを経験していただいています。
すでに アドバンス生の中には再受講をされた方もあり、アドバンスコースのアシスタントもお願いできる状況までになりました。
受講生として参加してくださっている時にも ちょこちょこ 私の代わりに 「ワークの説明をお願いします」という体験もしていただいております。打ち合わせもなしで 「じゃ よろしく」って感じですが、安心して任せられますよ~
以前 NLPの師匠 山崎啓支先生が
「完全になってからステージに立つのではなく ステージに立つことが先 そこに立って初めてわかることがある。」とおっしゃっていたことがあります。
「ステージや立場が人を成長させる」という考え方で、私もNLPのコースのアシスタント(リソースパーソン)を体験させていただきました。やはり そこで体験したことは 深い理解と実践力につながりました。
だからこそ 私が体験したこうした学びの方法を ママンコーチングや保健室コーチングのコース受講生さんにも 体験して 自ら育って行っていただきたいのです。
私が 学んだNLPは 自分の現場で活用するための「素材」
「素材」を使いこなすには 「素材の性質」「素材の利点」「素材の危険性」「素材の扱い方」「素材の可塑性」など たくさんのことを いろいろな角度から 理解し使い方そのものを体験して 落とし込んでいる必要があります。
私は 山崎先生のNLPで 上質の「素材」をいただいたと思っています。単にスキルとしての素材ではなく それを自分の現場レベルに落とし込むための 「あり方(BE)」とともに。
私はその素材を自分の現場(保健室)で 活用し、それをもとに 保健室コーチングというコンテンツを作り上げました。
退職してからであった アイシンの身体波動論によって 人間の深いレベルの思考と現実の関連性を明確にすることができるようになりました。素材を生かす 最高級のブイヨンベースです。
このブイヨンベース(身体波動論)によって NLPに深みと豊かな柔軟性 表現力が 加わりました。
その場で起きていることをとらえて オリジナルワークを即興で作り出すという柔軟性です。
これは 理屈やスキルで できることではなく 学び続ける中で 自分の中でオリジナルなつながり(新しいニューロン同士のつながり)が 湧き上がるように 脳のあちこちで シナプスがつながる音がするくらいの体験をとおして 培われていきます。
そして、山崎先生が「上質の素材」として 山崎先生独自のNLPを 受講生に伝えてくださったように
私は 私の講座の受講生さん ママンコーチさん 保健室コーチさん に
「新しい素材」を 生きたままで 伝えていきたいと思っています。
だから ママンコーチも保健室コーチも 学びの継続がいろいろな形でできるようなシステムを作っています。
そして 彼女たちが受け取った素材を 彼女たちが自分の現場で自分のやり方との整合性を取りながら オリジナルの形として完成していってほしいなと思っています。
今年は ママンコーチング受講生さんを増やして さらにそのあとの成長まで ともに歩んでいくというスタイルにチャレンジします。
第5期 ママンコーチング名古屋は 以下の日程です。
ママンコーチン 名古屋5期
4月17日(火) 4月24日(火)5月8日(火) 5月22日(火) 6月5日(火) 6月19日(火) 7月3日(火) 7月17日(火)
いずれも10時から12時 詳細は http://www.heart-muscle.com/2035
あなたも ママンコーチング名古屋へ おこしください!!!
申込みは http://form1.fc2.com/form/?id=459829
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
募集中の講座
◆ 「保健室コーチングDVD」
お待たせしました! いよいよ 発売になりました。わかりやすいパワーポイント付きで 楽しく学べます。
姫先生のブログの読者は ハートマッスルからのご注文で 安くご提供できます。
詳しくは http://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/07302b49c8fefe8b9f07da28d85136ef
◆エンパワーNLP入門講座
NLPの限界を身体波動論がカバー シンプルで強力な変化を体験できるエンパワーメントNLPの体験ができます。http://www.heart-muscle.com/2096
◆エンパワーメントNLP7日間コース
NLPの重要な概念を 脳科学と身体波動論の視点から より深く 楽しく 知徳・体得していただくことができます!人生そのものに変化を起こしませんか? http://www.heart-muscle.com/2076
◆いよいよ販売開始!「保健室や教室、自宅で使える楽しい質問カード」
3月31日までのお申込みがお得! http://nagoya-nlp-edu.jp/1050
◆残部わずか!!!保健室コーチングベーシックコーステキスト 一般販売が大好評です。ぜひご購入下さい。師匠 山崎啓支さんからも 絶賛していただきました。NLPをベースとした人間理解とアプローチの方法がわかります。詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/text
◆ハートマッスルトレーニングジムの年間スケジュール 講座別年間計画のページをリニューアル! 目的の講座のスケジュールを見つけやすくなりました。http://www.heart-muscle.com/contents/scheduleh-m
◆平成24年12月までの月別スケジュールもUP! 月別の講座がわかります。講師依頼、個人セッションの依頼もこちらを参考にしてね。http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule%20calender.html
◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから
.