わたしの友人でもある ゆうちゃんんこと 加藤 雄士さんが、素晴らしい本を出版されました。
ちょっとだけ、私のことを書いていただきましたので、この本をプレゼントしていただきました。
・・・で、開けてみて びっくり!
えええええ、こんなにスゴイ本だったなんて。
大学の講師もされているゆうちゃんは、学生さんの教科書として書かれたそうです。
いえ、いえ、学生さんだけでなく、経営者といわれる 人。。。。みなさん、読んでください。
山崎先生のNLPを彼の現場に見事に生かしきって、理論的にまとめてあります。
もちろん、NLPだけではありません。学びを続けている彼が、本当に必要だと思ったことを、現場で使える理論として、方法としてまとめてあります。
わたしが何より、素晴らしいと思ったのが、本当に必要な情報を、読む人のために届けたいという純粋な想い。
本の出版=ブランティング という 人も多いのです。
なんで、本出すのって聞いたら 「自分のプロフィールにハクがつく」って、答えた人にはちょっと????でした。本を書くとあう出発点がずれているような。 それって、エゴじゃないの?って思うのです。(いいとか、悪いという価値判断ではなく、私の感覚は違和感を感じています。)
わたしも何冊か、養護教諭さん向けの本を出版していますが、出版社の方も、一緒に執筆した養護教諭さんも、大学の先生も、みんな 「現場の役に立つように」という想いがあったから。
今後もそれは、崩したくないなと思います。
話を元に戻しましょう。
ゆうちゃんの本も
読む人のためにかかれた本。ゆうちゃんの純粋な思いが詰まった本です。
たくさんの方に読んでほしいなぁ。
経営に活かす人材開発実務-NLPを活用した人材開発 (関西学院大学研究叢書 第 135編)加藤 雄士関西学院大学出版会このアイテムの詳細を見る |
**********************************************************************
■ 保健室コーチング基礎講座 仙台会場 5月15,16日開催!
http://nagoya-nlp-edu.jp/hokenn/hoken-7-kiso.html
■保健室コーチングベーシックコース関西1期 6月開講! 東京1期 7月開講!
http://nagoya-nlp-edu.jp/hokenn/basic.html
■桑原規歌(姫先生)への講師依頼のお問い合わせは
こちらです→http://www.heart-muscle.com/?page_id=14
■「夢をカタチにする」ワークを中心に、自分の人生のバイブレーションを整えて行きます。 名古屋HADOワーク2010!
http://www.heart-muscle.com/contents/hado/hado2010/hadobasic2010.html