姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

自己犠牲からなるケアは真の意味でのケアにはならない

2021年06月01日 | 
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌(朱美)です。


今日のテーマは
「自己犠牲からなるケアは真の意味でのケアにはならない」です。


新刊
「子どもは親の心配をランドセルに入れて登校します」
に、感想をいただきました。

許可を得て、ご紹介します!

----------------------------------------

おすすめの本です!!

題名にドキッとした方は
是非読んで見て下さい。

どの年代のお母さんにも
お子様がいない方でも

自分の親子間の気づき
夫婦間、人間関係に及ぼす
無意識の宣言、習慣の影響力など

実践の内容が入っているので
とても分かりやすいです。

時々胸に突き刺ささりながら
読ませて頂きました


思考、言葉、行動、愛情、生活、
インターネットの6つの視点
共感する内容満載です

凄い!

日本人の自己犠牲精神の美徳
犠牲的な生き方については

私自身も指摘された事がありますが、
受け容れるのに時間がかかりました。

今ではそのおかげで
仕事をする時に活かされています。

「自己犠牲からなるケアは
真の意味でのケアにはならない」
に気づき、私の信念となりました。

全ては自分が発信源
私の生き方を整える参考書になりました

-------------------------------------------

「自己犠牲からなるケアは
真の意味でのケアにはならない」
ということば

本当にそうですね!


自己犠牲を賞賛する日本の文化。
そこに「自分」が存在しなければ、
それは、持って生まれた犠牲の魂のままで
生きることになります。

私たちは、親の世代に
「これが当たり前」という無意識の刷り込みを
沢山受けています。


それに気づいて、自分を生きるということを
子どもに伝えるためには
まず、大人が自分自身を生きること

書籍では、それを具体的な日常の場面で
お伝えしています。

ぜひ、多くの方に
手に取っていただけますように。

そして、学校の先生方には
子育てに悩むお母さんたちに

ぜひ、本書の内容を参考に
日常で起きる様々な
場面において

学校だより、保健だよりなどで
お伝えいただければ
幸いです!
Amazonでのご購入はこちらです。
https://1lejend.com/c/U5zX/hEA8/5RjGA/

それでは
今日も素敵な1日を!
 
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年5月31日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
 

メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/

メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line

Instagram フォローしてね!
https://www.instagram.com/heartmtg


最新の画像もっと見る