姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

【講座の感想】内面の状態が変わったら勝手に言葉が出て相手が気づいていった!

2023年03月13日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
「【講座の感想】内面の状態が変わったら勝手に言葉が出て相手が気づいていった!」です。

 

波動脳科学セルフアクセプトコース8講の感想その②です。

 

8講の中では、自分の内面の状態が変わることで、相手の話を聴いている時、どんな違いがあるのかというワークがあります。私たちは人とのかかわりや、相談者の話を聴くとき、「スキル」を使ってやろうとします。しかし、そこは、二の次、三の次。

 

もっと大切なのは、自分の内面の状態(無意識に相手をどう扱っているのか、自分自身がどんなつぶやきをしているのかなどなど)です。スキルの力を1とすると内面の状態は数万倍の影響力があります。スキルが不要と言っているのではなく、スキルや知識があっても、それをちゃんと活かせないのは、土台の状態管理ができていないから。

 

その状態管理を徹底的に学ぶのが、このコースです。

 今回の講座を聞いて、今の自分の中に「サッシテわかってちゃん」が結構幅をきかせている変性自我ちゃんだったことに気づきました。(今更ですが)
昔の自分にはかなり巨大なサッシテわかってちゃんがいたという自覚はあったのですが、今の自分の中にはほぼいないと思っていました。最初の頃のワークシートを見返しても一番最後の枠に「さっしてちゃん」と書いてはあったけれど、重要視していなかったです。

 それが今日、なぜか、結構私の中に「サッシテわかってちゃん」いるわ。誰かの陰に隠れている感じだけど、結構大柄のサッシテわかってちゃんいるわ。と思いました。

 年末年始で子どもたちが帰ってきたから出てきたのかな。でもやっぱり言葉にししないと伝わらないよ。前の大きさにもどっていいよ。ちゃんと言葉で伝えるから。と伝えました。

 今回のワークは、難しいと感じるものが多かったのですが、みなさんの話をきいて、あとからじわじわなるほど〜と思うことが多かったです。
 最後のワークで、私はAの聞き手だったのですが、②と③って何が違うんだろうと思いつつ、とにかく宣言して聞き手をしました。
場面①の時は、「早く話終わらないかな」「適当に聞いておこう」という気持ちが出てきました。
場面②の時は、淡々と話しを聞いた感じ
場面③の時は、②と同じように淡々と話を聴いていたのですが、②とは違う質問をする自分がいて、Bさんがちょっと語りだし、それを聞いて私は自分で気づいているじゃんと感じ、それを伝えたらBさんはさらに語り、Bさんの言葉をそのまま返したら、そうか、決めればいいんだと気づかれた。という感じでした。

 終わった直後は、これでよかったんだろうかというもやもやした思いもあったのですが、みなさんのお話と姫先生のお話を聴いていて、③の時、考えなくても言葉が出てきていたな。Bさん自分で気づいているじゃんと思ったら、自然に言葉が口から出ていた感じだったと気づき、不思議な感覚になりました。
 完全な存在ってよくわからないと思いましたが、もともと完全な存在だ。と思ったら、なんだか力がわいてくるような気がします。

 この講座とは関係がないかもしれませんが、先日、姫先生の展望シートのシェア会のブログを読んで、鈴木由美さんのメルマガに飛んで読んで、頭ぱこーんって叩かれたような衝撃を受けたことがあって、意識するだけで変われた自分に驚いているので、聞いてください。

 子どもが家を出てから、(自立と進学の円満家出です)食事は1人で食べる生活になっていて、遅めの時間に帰ってきて、簡単に夕ご飯作って食べると、だらだらテレビ見ちゃったりして、お恥ずかしいのですが、食べたものの片づけは翌日の朝、顔を洗って食器も洗い、朝ごはんの食器は夕ご飯を作る前に洗うという自堕落な生活になっていました。寝る時に片付いていない食器を見て嫌だなあ・・・ダメだなあ何でできないのかなあと思ってはいたのですが、文句を言う人もいないし・・・・・改善されませんでした。それが鈴木由美さんの「片付けまでが食事って意識する。今までは、片付けっていうのが夕食を食べるっていう認識に入っていなかった。」って一文を読んで、私もそうだと思ったんです。子どもたちがいた時は、片付けは子どもたちの仕事で、私の中で食事は「作って食べる」で、「片づける」って意識がなかったことに気づいて、そうかと思って「片付けまでが食事」と意識したら、あれだけできなかったことが、自分でもびっくりですが、今は、作って食べて片づけるができるようになっています。決めたことをできている自分に気づいたら、それもうれしくて。意識をすることで、自分の中で決めて宣言したのでできるようになったということかなと思っています。
 でも 決めてもできないこともあって、どうしてなのでしょう。寝る前に「呼吸法」と「今日の振り返りと明日の予定を決める」って決めたのですが、できる日とできない日があって・・・・それはどうしてだろう。と思っています。計画することが苦手だから?思いがたりないから?無理って思っている自分がいるからかなぁ?

 

 



最新の画像もっと見る